複数のことを同時にしようとしない

スポンサードリンク

マルチタスク
憧れますね
なんでも一気に処理できれば
いいなあって
憧れた時もありました

でも、やってみて
だいたいうまくいかない
疲弊した割には進んでない

物事は一個ずつ進めた方が結果として
早くすすむ

これに気がつくまで時間がかかったなあ

複数のやることがあるのは
当たり前だけど
同時にやろうとせず
一つずつ

片方が飽きたらもう一つをやるのも良いけど
戻ってきたときにリスタートしやすいように
中断の仕方も留意して

タスクの切り方にもよるけど
あまり持ちすぎないのも大事

1日にどのくらいできるのか把握して
一個ずつやろう

本能寺の変 外様のプレッシャーを想像する

「夏祭り」 ジッタリンジン

関連記事

  1. 誰かのアウトプットは他の誰かのインプット

    社会はサプライチェーンで動いてる仕事だって似たようなもん…

  2. 出社と在宅勤務のバランス 50/50

    この記事は在宅ワーク Advent Calendar 2020 12…

  3. やりたくないときにはやらない

    物事をはじめる、進めるときにはタイミングがあると思ってる…

  4. 父の命日と信条

    3月19日は父の命日です 享年58歳亡くなったのが2003年だか…

  5. 疲れてる時はしょうがない

    体力が最初に落ちたのは胃がんの時だけどそろそろ50になる…

  6. 難敵に鍛えられる

    なんで、そんな言い方するかなあそんなんじゃ前に進まないだった…

  7. テレワークの極意 心の休息をどう取るか

    切り替えが下手な人向けですテレワークにな…

  8. まずは、やり切る

    複雑な世の中だからいろいろ振り回されることも多いかもしれない…

PAGE TOP