複数のことを同時にしようとしない

スポンサードリンク

マルチタスク
憧れますね
なんでも一気に処理できれば
いいなあって
憧れた時もありました

でも、やってみて
だいたいうまくいかない
疲弊した割には進んでない

物事は一個ずつ進めた方が結果として
早くすすむ

これに気がつくまで時間がかかったなあ

複数のやることがあるのは
当たり前だけど
同時にやろうとせず
一つずつ

片方が飽きたらもう一つをやるのも良いけど
戻ってきたときにリスタートしやすいように
中断の仕方も留意して

タスクの切り方にもよるけど
あまり持ちすぎないのも大事

1日にどのくらいできるのか把握して
一個ずつやろう

本能寺の変 外様のプレッシャーを想像する

「夏祭り」 ジッタリンジン

関連記事

  1. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  2. 2021年 私の今年の一文字は「続」

    あけましておめでとうございます2021年になりました今年…

  3. 円満秘訣 入籍記念日は12月19日

    結婚してる人向けですが入籍記念日 覚えてますか?私の入籍…

  4. 2024年2月1日は会社の100周年でした

    昨年25年表彰をうけたのですが今年は所属してる会社の10…

  5. 複雑な課題管理に立ち向かう

    課題管理、どうやっていますか?EXCELのようなスプレッドシートの…

  6. かけた時間が成果になるものとならないもの

    成果なかなか定義が難しいかも自己評価なのか他人評価なのかにも…

  7. シンプルフレーズ 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。8月になりました。正直暑い・暑…

  8. ひとりになるリーダー時間

    昔、B-clockという勉強会をやってました起業家を排出しようと…

PAGE TOP