おはようは体調のバロメーター

スポンサードリンク

おはようございます
元気のいい挨拶

朝起きたときの家族だったり
出社したときの最初の挨拶だったり

朝、使われることが多い挨拶
このおはようございますの
声のトーンで体調を測っています

通常と疲れている時とで
声の響きが違う
運良く、私の声は通るみたいなので
わかりやすいのかも

以前は毎日出社してたから
週の後半はトーンが低かったかも
今は、在宅を併用してるので
トーンが低い場面は減ってるかもなあ

朝は、おはようございますで
体調チェック!

挨拶についてはこちらも

ホァングンで牛肉フォーを

小雨の天王洲アイル

関連記事

  1. 努力の結果は他に現れることもある

    努力の結果出したいし、確認もしたいでも、努力の結果は他に…

  2. マネジメントの極意 その課題は何手詰め?

    この記事はRedmine Advent Calendar 2021 …

  3. ワクチン接種に行く 1回目

    地球都合問題対策いろいろあるけどワクチン接種もその一つ2…

  4. 大丈夫 誰と組んでも何かしらもめるから

    4月に環境が変わる人結構いるのかな?私は大きくは変わらな…

  5. サーヴァントリーダーシップ考

    サーヴァントリーダーシップ今、注目されているリーダーの形一般…

  6. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

  7. 同窓会幹事メンバーやってます

    私は中高一貫の男子校出身です5年に一度 …

  8. 自分の時間をどこに使うか

    時間は有限です当たり前のことなんですが行動にもしかしたら反映…

PAGE TOP