おはようは体調のバロメーター

スポンサードリンク

おはようございます
元気のいい挨拶

朝起きたときの家族だったり
出社したときの最初の挨拶だったり

朝、使われることが多い挨拶
このおはようございますの
声のトーンで体調を測っています

通常と疲れている時とで
声の響きが違う
運良く、私の声は通るみたいなので
わかりやすいのかも

以前は毎日出社してたから
週の後半はトーンが低かったかも
今は、在宅を併用してるので
トーンが低い場面は減ってるかもなあ

朝は、おはようございますで
体調チェック!

挨拶についてはこちらも

ホァングンで牛肉フォーを

小雨の天王洲アイル

関連記事

  1. 完了日より開始日にこだわる

    ケツがあえばいい耳がそろえばいい結果としてうまくいけばい…

  2. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  3. おもろいやつにはおもろいやつが集まってくる

    私がおもろいやつかどうかは置いといて所謂類友類は友を呼ぶ…

  4. テレワーク チョットデキル?

    2020年はテレワーク元年になってしまったもう戻れないだろうなあ…

  5. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

  6. 円満秘訣 一緒に掃除する

    家の掃除どのくらいの頻度でやってますか?…

  7. 自分で労ろう

    しんどいこと大変なことちょくちょくありますよね私は処…

  8. やると決めた自分を信じてみる

    だいたい物事はめんどくさいいやめんどくさいと思わないもの…

PAGE TOP