言葉にして形を作る

スポンサードリンク

本人はあまり意識してないのですが
名言クリエーターの素質があるらしい

きっと訓練の賜物

いろんな場面で言葉にする
言葉にしきれないこともある
うまくいかないこともある
でも、言葉にしようとする

違和感があるときとある
でも仮置きして
言葉にしてみて、見直してみる

そしてたくさん残しておく
そうすれば複数の言葉が
勝手に合体していいものになることもある

言葉はまず自分を力づけるために使おう
そして近くの人へ
今度は伝えたいと思う人を考えて

何を欲してるかとか
精神状態を想像しながら

心に響くのはその人の状態に
寄り添った言葉だから

【閉店】志木 まんぷく亭で豚トロ丼

「代々木上原の彼女」 大江千里

関連記事

  1. 自分の普通をおしつけない

    それ、普通だろと思うことありますよね当たり前、常識 など…

  2. 父の命日と信条

    3月19日は父の命日です 享年58歳亡くなったのが2003年だか…

  3. やり切った感を大切に

    物事をやり切った経験大切だと思う精一杯や…

  4. オッカムの剃刀を使う

    ヒゲが濃いほうなのでヒゲ剃りは毎日必須ですその時は、オッ…

  5. 完璧にしたい思いは余裕があるときに使う

    完璧でありたい向上心がある人はいつも思ってるかも完璧憧れ…

  6. 引越しします ありがとうこの10年

    建て壊しのため引越ししろと言われて4ヶ月行き先もきまり引…

  7. 自分ごとにできないものには手を出さない

    私の行動基準の一つなのですがやると決めたら自分ごととして…

  8. 解決しようとしないから、たどりつくこと

    逆説的な話になりますが解決しようとしないことが、いい結果になるこ…

PAGE TOP