言葉にして形を作る

スポンサードリンク

本人はあまり意識してないのですが
名言クリエーターの素質があるらしい

きっと訓練の賜物

いろんな場面で言葉にする
言葉にしきれないこともある
うまくいかないこともある
でも、言葉にしようとする

違和感があるときとある
でも仮置きして
言葉にしてみて、見直してみる

そしてたくさん残しておく
そうすれば複数の言葉が
勝手に合体していいものになることもある

言葉はまず自分を力づけるために使おう
そして近くの人へ
今度は伝えたいと思う人を考えて

何を欲してるかとか
精神状態を想像しながら

心に響くのはその人の状態に
寄り添った言葉だから

【閉店】志木 まんぷく亭で豚トロ丼

「代々木上原の彼女」 大江千里

関連記事

  1. 今を明確にして前に進む

    寝坊とか遅刻とかしないタイプなのですがたまにやらかすと困…

  2. 何をして欲しいか理解できない依頼

    よろしくお願いします!やっといて!みたいな依頼わかりまし…

  3. 無責任体質にする方法

    無責任体質や大企業病可能なら避けたいでも、なってしまうこ…

  4. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  5. おどおどする時間も必要

    自信がないときはおどおどしますよ表には出…

  6. コロナの生まれたあの星で

    この話は2020年前半の状況から考えたフィクションです…

  7. 50歳になりました

    2024/8/15ついに50歳になりました本人は積み重ねた結果なの…

  8. あらゆるプロジェクトに共通するのは人

    PMBOKの一説に「あらゆるプロジェクトに共通するのは人…

PAGE TOP