余裕がない時は置いておけ

スポンサードリンク

余裕がないとき
ありますよね

それでもトライしたりする
でも、いい結果にならないような

そんなことが多いのなら
置いておこう

余裕ができるまで

置いておこう

そんなに問題にならないはず
問題になるなら
もう終わらせてるはずだから

余裕を作るのを先にして
そのあと実践だ

余裕をつくろう
構わないさ
余裕ができればきっとやりきるのだから

押上 スカイツリーから離れながら亀戸へ

「恋を捜してる」 くま井ゆう子

関連記事

  1. スケジュールはコミュニケーションとしてのツール

    PMBOKのプロジェクトスケジュールマネジメントの一節にスケジュ…

  2. hello Asakadai

    引越ししました午前中に役所と警察署で手続きして午後から引越…

  3. 円満秘訣 同じ時間ににたようなことをやる

    夫婦仲良く暮らすためのコツとして、いくつか記事を書いてみますちな…

  4. 2019年 一文字は「顕」

    2019年になりました元号がどうのという話もありますが200…

  5. 適材も適所も自ら作る

    適材適所という言葉があります「人の能力・特性などを正しく評価…

  6. アドバイスの想いを伝える

    アドバイスしたりされたりするいい内容だったりピントがずれ…

  7. 円満秘訣 同じ方向を向いて一緒に進む

    仲がいい定義ってなんだろう?いろいろ考えた結果「同じ方向を向…

  8. 想いは受け止められる人が受けるしかない

    キャラなのか人柄なのかわかりませんが結構無茶な相談や依頼…

PAGE TOP