備中高松城址で清水宗治を思う

スポンサードリンク

大都会岡山 Advent Calendar 2021 12/11

備中高松城 岡山にある城址

秀吉の水攻めと中国大返しで有名

そのときの高松城城主が清水宗治
切腹し部下を助けたという話

城郭はないので今はもう平地

想像するしかない

清水宗治自刃の地と

本丸の場所に首塚はある

あとは優しい風が吹くのみ

それ以外は
蓮や花々がある公園になっている


清水宗治
高松城水攻めでしか
歴史上に出てこないのだけれど
信長の野望の毛利勢としては大切な武将

備中高松城には
ずっと行ってみたいと思っていた

彼が自刃したのは46歳
今の私と同じ

いろいろ考えてしまった

天気雨がそれに輪をかけてきた

そういう思いの地には足を運ぼう


おまけ 烏城にも行きました

松山城に歩いて登って歩いて降りる

吉備津神社は回廊と鳴釜神事

関連記事

  1. 吉祥寺 東急裏から三鷹へ

    井の頭線をおりて吉祥寺北口に出て商店街を抜けつつ…

  2. バイクのハノイと雄大なハロン湾

    新婚旅行の続きですカンボジアのあとはベトナムに行きました…

  3. 芦ノ湖の龍神さまにお参り

    箱根芦ノ湖箱根駅伝でも有名な場所そこには九頭…

  4. 浦山口で桜を眺める

    秩父鉄道 浦山口駅個人的に桜の名所トップ…

  5. 志木駅近くから無くなる古き建物たち

    志木マンションのサービス提供終了(閉鎖)に伴い引越しを余…

  6. 称名寺で池と橋を愛でる

    称名寺金沢文庫の方が有名…

  7. 乗換アーカイブス

    マドびっ!作者の門屋浩文です当ブログには、旅と散歩という…

  8. 京急蒲田からJR蒲田&蓮沼まで

    羽田空港を使う時に乗換で使うかもしれない蒲田to蒲田それを歩いて…

PAGE TOP