物事に厳しく人に優しく

スポンサードリンク

坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
となりがちなのですが、、、
(私もそうです)

物事をいい感じに進めるには
物事に厳しく
人に優しくすることの方が
スムーズにいく

問題は人に焦点をあてるのではなく
その周りも含めて焦点をあてれば
優しくなれる

そのかわり、物事をよくすることには
貪欲に
厳しくいく

人に厳しく物事に優しいのは
話にならない
物事に厳しく人にも厳しいは
もうすぐ限界がくる
もう限界になってるかもしれん

うまくいく方向に変わっていこう

志木 CANTINAで本日のパスタ

新宿から代々木まで歩く

関連記事

  1. 中目黒で高校同期と飲む

    縁は奇なもので定期的に巡ってくる高校同期…

  2. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  3. 自分の身を守る発言

    苦境にたたされたとき自分の身を守る発言、してしまいますよねそ…

  4. 適材も適所も自ら作る

    適材適所という言葉があります「人の能力・特性などを正しく評価…

  5. 完了日より開始日にこだわる

    ケツがあえばいい耳がそろえばいい結果としてうまくいけばい…

  6. 事実認識と共感

    コミュニケーションの基本といえば?私は事実認識と共感だと思っ…

  7. ノブレス・オブリージュを考える

    ノブレス・オブリージュフランス語で「高貴さは義務を強制する」…

  8. 優待券のスクラッチを削りすぎて

    株主優待目当てで、いくつかの会社の株を持っています株価の変動…

PAGE TOP