iPhoneをさわるのは22時まで

スポンサードリンク

iPhoneやスマホ、パソコン
生活の一部になってる人多いかも
寝る直前まで触ってる人も多い

以前は私もそうでした

でも、脳科学系の本をいっぱい読んでる妻から
「夜、触るのやめたら?」と言われ、
難航したものの
22時以降、触るの止めてみました

そして、約一か月

あれ?朝の意味のわからない不安や
悪い想像が減った

脳が疲れていただけなのかも、、、
だったら22時過ぎてからは
脳と体のメンテナンスに注力して
情報と光の元をさわるのは
やめてしまうことにしました

子どもか!
ってのもあるけどオススメです

もともと
寝食忘れて何かに取り組むことができない私
だからってのもあるかもしれないけど

環境や状況によっては
難しい人もいるかも知れないけど
よっぽどの制約条件がなければ
夜は脳と体をメンテナンスして
明日を迎える

いいことが多いですよ

装備をそろえるのは難しい #ドラクエウォーク

三軒茶屋 弘善湯 

関連記事

  1. 毎日やり切るしかない

    毎日やることてんこ盛りいいことなんだろうけどでもリソース…

  2. 期待をマネジメントする

    期待 たくさんありますよね人からの期待は…

  3. 自分の興味があるものを選びトライする

    研修も15回目今日は東京です研修で伝えてることを…

  4. 督促する側もキツいからな

    督促されるほうですか?それとも督促する方?…

  5. 一生懸命やったら疲れていい

    年なのかやってることが複雑なのかわからないけど疲れてることが多い…

  6. 複雑な課題管理に立ち向かう

    課題管理、どうやっていますか?EXCELのようなスプレッドシートの…

  7. 進捗は何が残ってるかで測る

    進捗どうですか?もしかしたら嫌な言葉かも、、、でも物事を…

  8. 大切にしたいことはなんですか?

    大切にしたいことはなんですか?人生において大切にしたいこと…

PAGE TOP