iPhoneをさわるのは22時まで

スポンサードリンク

iPhoneやスマホ、パソコン
生活の一部になってる人多いかも
寝る直前まで触ってる人も多い

以前は私もそうでした

でも、脳科学系の本をいっぱい読んでる妻から
「夜、触るのやめたら?」と言われ、
難航したものの
22時以降、触るの止めてみました

そして、約一か月

あれ?朝の意味のわからない不安や
悪い想像が減った

脳が疲れていただけなのかも、、、
だったら22時過ぎてからは
脳と体のメンテナンスに注力して
情報と光の元をさわるのは
やめてしまうことにしました

子どもか!
ってのもあるけどオススメです

もともと
寝食忘れて何かに取り組むことができない私
だからってのもあるかもしれないけど

環境や状況によっては
難しい人もいるかも知れないけど
よっぽどの制約条件がなければ
夜は脳と体をメンテナンスして
明日を迎える

いいことが多いですよ

装備をそろえるのは難しい #ドラクエウォーク

三軒茶屋 弘善湯 

関連記事

  1. 立場リーダーシップと能力リーダーシップのはざまで…

    リーダーシップいろんな形があると思いますが組織におけるリーダ…

  2. 過去の自分を労う

    過去があって今があるんだけど過去のことどう思いますか?後…

  3. 大駒は近づけて受けよ

    将棋の格言で「大駒は近づけて受けよ」というのがあります飛車角…

  4. さて、新しい生活を手に入れようか NEW NOR…

    地球都合・コロ助騒動もまずひと段落したので出社してみた慣…

  5. 進捗は何が残ってるかで測る

    進捗どうですか?もしかしたら嫌な言葉かも、、、でも物事を…

  6. カードコーチングで心を整える

    コーチングを生業としている妻がやってるシンプルなコーチングの1つにカ…

  7. 2023年 今年も「流」にします

    2023年になりました昨年は義理の祖母と…

  8. 胃がんの手術を受けたことがあります

    「胃がんの手術」受けたことありますか?私はあります200…

PAGE TOP