感情は言葉にしてみる

スポンサードリンク

否定的な感情で
心が支配されることあると思う
そういう時は気持ちが引っ張られて
何も手につかなかったり

そして何もできなかったことの
後悔から悪循環になったりそういうの、、、
嫌だね

感情を言葉にしてみるといい
練習がいるかもしれませんけど

言葉にすると具体的になる

嫌だ 疲れるのが

怖い 体調を崩すのが

疲れた 休みたい

こうするだけで対策につながる

感情を表に出して対応しよう
それだけでもストレスは軽くなる

本当なら
いい感情にも同じことをしたいのだけど
レジリェンス力を上げる方が先と考えて
否定的な感情を例にしました

ワクチン接種に行く 1回目

「現在はわからない」 井上昌己

関連記事

  1. 多様性を受け入れる

    本日 2回目のプロジェクトマネジメント研修を実施しましたPM…

  2. 目の前のことをちゃんとやる

    選択肢がたくさんありすぎたり仕事が立て込んだりしてて大変な時 結構…

  3. 忘れた物干し竿を取りに急遽、旧居へ

    引越し終わったのですがあっ!物干し竿がないと気がつく…

  4. どうなれば良しとするか決める

    やりたいこと漠然とした希望迫り来る納期、プレッシャーあり…

  5. 状況を固定して確実性を上げる

    仕事や定例業務を確実に終わらせたい 品質を確実に高めたい…

  6. 無視するよりも受容する

    まいったなこれというもの結構遭遇する無視…

  7. 同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

    私は中高一貫校卒です中学受験組ですそうなると地元と希薄にな…

  8. 円満秘訣 ブジカエル

    無事帰ってきてねたまに、朝出かけるときに言われる言葉ハッ…

PAGE TOP