感情は言葉にしてみる

スポンサードリンク

否定的な感情で
心が支配されることあると思う
そういう時は気持ちが引っ張られて
何も手につかなかったり

そして何もできなかったことの
後悔から悪循環になったりそういうの、、、
嫌だね

感情を言葉にしてみるといい
練習がいるかもしれませんけど

言葉にすると具体的になる

嫌だ 疲れるのが

怖い 体調を崩すのが

疲れた 休みたい

こうするだけで対策につながる

感情を表に出して対応しよう
それだけでもストレスは軽くなる

本当なら
いい感情にも同じことをしたいのだけど
レジリェンス力を上げる方が先と考えて
否定的な感情を例にしました

ワクチン接種に行く 1回目

「現在はわからない」 井上昌己

関連記事

  1. 乗り越えられない壁は現れない

    精神的に疲れることは多々ある乗り越えられない壁は目の前には現れな…

  2. ギフトメッセージをもらう

    EEUPという組織のエンゲージメントをあげようという分科会をやっ…

  3. 無駄なストレスを減らす工夫

    世の中が複雑なのでストレス要因は多い本当に多い…

  4. コツコツ積み上げて資料を作る

    プロジェクトマネジメント研修の資料を自分達で作り始めて早…

  5. 風を感じてくるが良い

    ストレス解消方法人それぞれですが私のストレス解消方法は歩…

  6. 自分の癖や習慣に甘えてみる

    体調がすぐれなかったり精神的にしんどいときありますよね…

  7. hello Asakadai

    引越ししました午前中に役所と警察署で手続きして午後から引越…

  8. 誰かのアウトプットは他の誰かのインプット

    社会はサプライチェーンで動いてる仕事だって似たようなもん…

PAGE TOP