毛嫌いするのは自分が諦めた姿だからかも

スポンサードリンク

羨ましいなあと思いつつ
あんな風になりたくないと思う姿
誰もが持ってる気がする

そんな姿には決してならないし
そして、なれない

なぜそう思うのだろう?

何かの原因で
その道を諦めたり
選択しなかったりしたから
毛嫌いしてしまうのではないか?

なりたくない姿なら毛嫌いしないからね
だったらわざわざ毛嫌いしないで
素直に相手を認めて自分も認める

その方が健全な心の持ち方
単純に行きましょう

恵比寿のアンクルトムでキムチカルボ

川越のByronでオムライス

関連記事

  1. 任せるなら疑うな

    組織にいて仕事をしていると任すこと、任されることたくさんある…

  2. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  3. 気分はなだらかに上がる

    気持ちの切り替え得意な方ですか?私は不得意のほうだと思ってま…

  4. どうなれば良しとするか決める

    やりたいこと漠然とした希望迫り来る納期、プレッシャーあり…

  5. 夢と現実 両方語れ

    現実に即した対応論とこうありたい野望や夢どっちかに偏った…

  6. セルフマネジメントはどうすればいい?

    マネジメントしろよ!って言われている人いませんか?お前は…

  7. 物事には順番がある

    当たり前のことなのだけど気をつけないと蔑ろにされること…

  8. 十年磨一剣

    十年磨一剣小学校卒業時に校長先生からもらった色紙に書かれていた言…

PAGE TOP