状況を固定して確実性を上げる

スポンサードリンク

仕事や定例業務を確実に終わらせたい 
品質を確実に高めたい 
いつもの力を発揮したい!

そんなシチュエーションよくある

そういうときは、
状況や入り方をいつものやり方にしみよう
普段通り、慣れてるやり方
例えば、起きる時間、歩く道、
乗る電車、机の角度、呼吸のリズム 休み方 など

慣れてるものが多い方が確実性は上がる
ジンクスもそんなものから来てる気がする

もし慣れたものなければ
作った方がいい

逆に新しい発想を得たい時は
わざと慣れた方法から離れてみよう 
メリハリつけていい効果を

十條湯と街歩きとコーヒー

孫策・周瑜びいきです

関連記事

  1. イライラするのは咀嚼する時間

    私はまあまあイライラするほうですまあまあ、かどうかは置いといて、…

  2. 明日がんばるという勇気を

    体調良くないことが多い歳をそれなりに重ねると仕方がないの…

  3. 自分のリソースを把握する

    調子のいい時、調子の悪い時ありますよね頭がクリアな時…

  4. 「怒られないこと」を第一義にしない

    怒られないに越したことないけどそれは無理やね人は何かしら…

  5. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  6. 得すると思わないと相談しない

    なんかあったら相談してくれよ!よく聞く言葉かも?もしかしたら…

  7. 今を明確にして前に進む

    寝坊とか遅刻とかしないタイプなのですがたまにやらかすと困…

  8. ありのままに

    いろんな世の中の情勢に振り回されそうなことありますよね…

PAGE TOP