状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

スポンサードリンク

研修13回目は静岡

いつもと同じ電車に乗ると10時すぎに着くので研修まで場所を借りて仕事します

モバイル環境とフリーアドレスの恩恵を受けてます


仲間と一緒に作業を進める時に、たくさんのメンバーと同じ場所で進めることが多いですか?

それとも、複数のものを掛け持ちが多いですか?

どちらの場合も、役割や責任を明確にするのが大切ですが、その次に大切なのが「状況を共有すること」です

プロジェクトは生き物なので計画通りいかない場合もあります

その時に連鎖的に計画が破綻しないためにも状況をリアルタイムに近い形で共有することで問題の発生を防ぎましょう

チャットツールでもよいしRedmineやSNSでもよいし、スケジュール管理ソフトでもよい

全員が共有できる仕組みや文化を作りましょう

個々はめんどうと感じる人がいるかもしれませんが、トータルでは必ず役に立ちます


夜の静岡

シンプルな塩ラーメン「正明」

疲れたときの対処法

関連記事

  1. 円満秘訣 仲良くなれる方法を考える

    流石に結婚式に行くことは減ってきましたが参加するとなぜか登壇枠を…

  2. 完了遅れより開始遅れに注目

    完了遅れしてますけど土日で挽回しますから!…

  3. かけた時間が成果になるものとならないもの

    成果なかなか定義が難しいかも自己評価なのか他人評価なのかにも…

  4. 「聞かぬは一生の恥」は良いフィードバックを受けら…

    聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥という言葉があるけど闇雲…

  5. 出社と在宅勤務のバランス 50/50

    この記事は在宅ワーク Advent Calendar 2020 12…

  6. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  7. 整理整頓の力は本質を見抜く力?

    整理整頓してますか?俺はどうだろう、、、不要なものは持たないよう…

  8. 人生のあたりまえを変えた人間ドックとこの15年

    「後輩がうけているから、受けてみようかな人間ドック」…

PAGE TOP