越生梅林で梅を愛でる

スポンサードリンク

越生 東上線越生線の終点 
最近よく来る

越生梅林が有名なのは
知っていたけど初訪問

太宰府天満宮を勧進したときに
一緒に梅を植えたのが始まりらしい

バスで越生梅林に向かう間にも
梅の木だらけ

例年より咲く時期が
遅れてるようですが

梅の花はいい感じ

思ったより広いよ越生梅林

ミニSLも走るらしい

梅を愛でる

味わう

甘酒を飲んで
いくつかお土産を買って

梅園神社にお参りして

越生梅林を後にしました
満開の時にも来てみたいなあ


歩いてる途中に酒蔵を発見したので購入しました 
佐藤酒造店

自由が丘をふらふら歩いてみる

クセを把握して範囲を広げてみる

関連記事

  1. 京成船橋駅から船橋駅へ

    5年に一度くらい来る船橋きたらJRと京成の間を歩くことにしてる…

  2. 副都心線乗換は代々木から新宿三丁目へ

    山手線から副都心線に乗り換える時のオススメルートがこちら代々…

  3. 「なりもす」になり申す

    東武東上線 成増駅 成増になりますで有名(でもないか)…

  4. 小樽は運河だけじゃない

    8年ぶりに小樽へのんびりとした港町の雰囲気が好きだな4時…

  5. 京都鴨川を愛でる

    夏の終わりの京都鴨川かかってる橋とともを風景を眺めてきました…

  6. 武蔵嵐山でラベンダー

    武蔵嵐山のラベンダー 6月に祭りがある…

  7. 大神神社・狭井神社と山の辺の道を歩く

    奈良のまほろばに山の辺の道がある今回は三輪駅からスタート…

  8. 桜木町を中心に横浜をめぐる

    桜木町東横線が通ってた頃は個人的には横浜の中心でした…

PAGE TOP