完璧にしたい思いは余裕があるときに使う

スポンサードリンク

完璧でありたい
向上心がある人はいつも思ってるかも
完璧憧れる

でも常に目指してると
しんどくないかな?

目標が大きすぎてしんどくなって
目標に負けてしまうような

だから完璧を目指すのは
余裕があるときでよい

完璧にしたい思いは
余裕があるときに使おう

目指すのが悪いのではなく
余裕がない時にやるのが悪いだけだから

無理は禁物です

完璧を狙えるタイミングに
難し目のものを持ってくることで
自分の実力を試すのもアリです
余裕があるタイミングだから
振り返りもしやすい

高田馬場で洋庖丁

秋山翔吾が #carp に来ます!

関連記事

  1. 眠る極意は暖色系の電灯

    健康の秘訣は?と聞かれたら早く寝ることと答えますそう…

  2. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

  3. 制約条件を外した改善は意味をなさない

    改善活動いろんなところでやられているPDCAだったり、QC7…

  4. 物事に厳しく人に優しく

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなりがちなのですが、、、(私もそう…

  5. 具体化と抽象化のはざまで

    第10回目は札幌例年この時期に来ています研修講師をやる時…

  6. 「見つける」と「解決する」は分けて対応する

    問題発見能力と問題解決能力どちらも大事だと思うけど、一緒にして混乱…

  7. 自分の許容範囲以上ものとぶつかったとき

    ぶつかった時~自分の許容範囲以上ものがく…

  8. 円満秘訣 大掃除は11月中にメドをつける

    年末大掃除の時期かも?12月になってからバタバタする方も…

PAGE TOP