完璧にしたい思いは余裕があるときに使う

スポンサードリンク

完璧でありたい
向上心がある人はいつも思ってるかも
完璧憧れる

でも常に目指してると
しんどくないかな?

目標が大きすぎてしんどくなって
目標に負けてしまうような

だから完璧を目指すのは
余裕があるときでよい

完璧にしたい思いは
余裕があるときに使おう

目指すのが悪いのではなく
余裕がない時にやるのが悪いだけだから

無理は禁物です

完璧を狙えるタイミングに
難し目のものを持ってくることで
自分の実力を試すのもアリです
余裕があるタイミングだから
振り返りもしやすい

高田馬場で洋庖丁

秋山翔吾が #carp に来ます!

関連記事

  1. 熱が出た方がいいこともある?

    人生2度目のコロナ経験 熱が38度を超えたりしてえらい辛かった…

  2. たまには外に出ない日を

    心と体の疲れが溜まってることありませんか?私はたまに感じ…

  3. 2021年 私の今年の一文字は「続」

    あけましておめでとうございます2021年になりました今年…

  4. スケジュールはコミュニケーションとしてのツール

    PMBOKのプロジェクトスケジュールマネジメントの一節にスケジュ…

  5. 土の上をしっかり歩く

    散歩好きで結構歩いてるけどアスファルトのことが多いいやほ…

  6. 費用0実現≠生産性向上

    働き方改革働くこと改革いろいろ叫ばれてますがどうですか?…

  7. 呼吸をするようにブログを書く

    毎日ブログを更新できると言う特殊技能を持っているようです毎日…

  8. 結果に注力しすぎると面倒くさくなる

    よし!やってみよう楽しそう!これはいい!と思ってやり…

PAGE TOP