自分にかけるプレッシャーについて

スポンサードリンク

プレッシャー日々感じてる人
多いと思う

プレッシャーは大きいですか
それとも小さい???

自分のキャパシティ以上かそれ以下か
その基準で考えるとどうだろう?
プレッシャーの方が大きい場合は
分けて対処したほうがいい

じっくり取り組む時間かける
でも目標はしっかりと
プレッシャーをかけすぎると
破綻することうけあい

いい意味での緊張感
プレッシャーのバランスを探してる
成果を最大化できるような
戦いどきと休みどきを見極めるような

自分や他人の期待を
プレッシャーに変換できる人向けかも

リズム怪盗Rを懐かしむ

KUMI last live スローエアーとの記憶

関連記事

  1. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  2. スケジュールはコミュニケーションとしてのツール

    PMBOKのプロジェクトスケジュールマネジメントの一節にスケジュ…

  3. 大丈夫 誰と組んでも何かしらもめるから

    4月に環境が変わる人結構いるのかな?私は大きくは変わらな…

  4. 1を取るためにはそれ以外を全部後回し

    優先順位をつけようよく言われることですがそれだけではもしかし…

  5. 知らない事は調べればいい

    知らない事聞いたことない事たくさんあるしたくさんあってい…

  6. まずは今日をちゃんと生きる

    いろいろしんどいなあやること山積みやなうまくいかなかった…

  7. 完了日より開始日にこだわる

    ケツがあえばいい耳がそろえばいい結果としてうまくいけばい…

  8. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

PAGE TOP