立て直す時間 もらっていい

スポンサードリンク

うまくいかないこと
どうしようもないこと
滞っていること

そういう場面
結構ある
でも粘ってなんとかしようとして
余計にまずくなったり
二重苦

そういうときな
立て直すための時間をもらおう
そもそもがダメなんだし

時間を確保して見直ししよう

プロジェクトが破綻した時は
止めるのが一番いいんだし
それと同じ

時間がもらえないようなところなら
出て行くほうがいい

時間もらったら
ちゃんと立て直して前に進もうぜ

四谷三丁目でベトナム料理を

Podcastで #風呂端会議 を聞く

関連記事

  1. 疲れた時に読む記事 5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です肉体的にも精神的にも「疲れたなあ」っ…

  2. カードコーチングで心を整える

    コーチングを生業としている妻がやってるシンプルなコーチングの1つにカ…

  3. 体感覚を得る キーボードと同じようにペンも持つ

    テレワークとデジタル化のおかげで鉛筆やボールペン持たない…

  4. 雨垂れ石を穿つを実践できる人

    雨垂れ石を穿つ小さなことを根気よく続けれ…

  5. アドバイスの想いを伝える

    アドバイスしたりされたりするいい内容だったりピントがずれ…

  6. think straight talk stra…

    物事を伝える時の配慮や気遣い大切だと思うでもそれをやりす…

  7. 梅雨のもつ鍋と先輩の矜持 池袋にて

    梅雨時期は暑かったり寒かったり行ったり来たり…

  8. フェルトセンスってなあに?

    妻がフォーカシングを長年やっており、いろいろ教えてもらったことを記事化し…

PAGE TOP