事実から始めよう

スポンサードリンク

いろんな想いは多い
ネガティブなこともポジティブなことも
一緒くたに

ポジティブな思いに振り回されるのなら
いいのだけど
だいたいそうじゃない

だったら事実を見る
事実を見つめる

そして事実から始める

先に進むヒントが見つかったりする

俯瞰できたり
別の視点を入れられてるということだろう

事実を見つめよう
事実から始めよう

【告知】2023/4/21 PMツール有識者が集う勉強会あり Redmine代表で登壇します 

浦和 鹿島湯

関連記事

  1. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  2. 本屋へ行こう

    本屋、行ってますか?もしかしたらネットで購入も多くなってるか…

  3. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  4. チケット駆動で3次元マネジメントを実践

    以前からマネジメントの進化について考えることがある複雑性…

  5. 聖人君子じゃないんだし

    疲れてると口が悪くなります文句も多くなりますやりすぎてあ…

  6. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

  7. 冷房つける 無理です2019

    冷房は得意でなく、暑さに強い方で風通しがいい部屋に住んでるので…

  8. 目の前にいたら鍛える

    モノづくりって人づくりの側面もある関連する人たちはできる…

PAGE TOP