事実を受け入れる覚悟

スポンサードリンク

事実を受け入れられる奴はタフである
そう思ってる

事実といっても
だいたい感情が混ざってる気がする

疲れてる は 悪い
元気 は 良い

終わってない は 悪い
できてる は良い

みたいなのがある

悪いを受け入れるのはしんどい

でも、疲れてるとか終わってないを
受け入れるのはどうだろう?

対策につながる気がする

事実と感情・評価を分けるのが大事
それができれば受け入れられる
覚悟を切れめられる

というより
事実と感情・評価を分けられるように
訓練し続けるのが覚悟なのだろう

ひろせにて焼き魚

映画「ミステリと言う勿れ」を観る

関連記事

  1. 自分しかできないことを見つけるには自問自答

    自分にしかできない得意なこと・特異なこと把握していますか…

  2. リスク管理の肝 現状と予定を明確にする

    リスク管理 実践するには慣れや組織的な成熟が必要に思ってる…

  3. 状況を固定して確実性を上げる

    仕事や定例業務を確実に終わらせたい 品質を確実に高めたい…

  4. 適応力と回復力をもつ PMBOK7より

    PMBOK プロジェクトマネジメントの知識体系…

  5. 想いは受け止められる人が受けるしかない

    キャラなのか人柄なのかわかりませんが結構無茶な相談や依頼…

  6. 定期的にくじければいい

    まいったなこれはアカンなんか調子がでない…

  7. 足が痛かった

    足が痛かったどうやらしもやけとかいろいろ併発したみたいしも…

  8. 癒しの記事5選

    マドびっ!作者の門屋浩文です。5月になり新緑が青々していい季…

PAGE TOP