「にちようび」 ジッタリンジン

スポンサードリンク

ジッタリンジン
イカ天デビューだから1980年代後半か
今聞くとわかりやすいメロディや歌詞が多い

にちようび
オリコン一位をとってたのね

ダーリン ラムネを買ってきて
二人で飲みましょ散歩道
月が登るまで

休日はこれがいいのよ
最近公私ともどもいろいろあって
予定をこなして疲弊を回復するだけで
一週間が終わってしまってるけど
ゆっくり散歩したいなあ

ラリルレリ
ラリルレリ
ラリルレリリ

早く落ち着かせたいし落ち着いて欲しい
心の落ち着きが一番時間かかるんよ

純太がいるからジュンスカで
ジンタがいるからジッタリンジンだと
思っていたけど
破矢ジンタは本名ではないのねそりゃそうか

にちようびも夏祭りも
ホワイトベリーがカバーしてますが
認めません!

「限界LOVERS」 SHOW-YA

仮説に向き合って強くなる

関連記事

  1. 「この駅から…」 角松敏生

    鉄の中でも駅と路線派だから駅の歌は好き角松敏生の1991…

  2. 「いつのまにか晴れ」 高野寛

    高野寛の曲は定期的に聴く 主にベストアルバムそしてやっぱり古い曲に…

  3. 「ハロー・ミスターサンタクロース」 河内淳一

    1990年代前半はクリスマスソングもいっぱい出た売れない…

  4. 「WANDER」 障子久美

    CMで聴いていていきなり思い出す曲があるでも誰の曲かわか…

  5. 有賀啓雄「スタジアムのアンジェリーケ」

    有賀啓雄のumbrellaに入ってる曲。1992年発売このア…

  6. 「乙女のポリシー」 セーラームーン

    セーラームーンのエンディング曲だった乙女ポリシー 歌われていたのは…

  7. 「時をかける少女」 松任谷由実

    時をかける少女愛は輝く船過去も未来も星座を超えるから抱き…

  8. 福山雅治 「ファイト」

    中島みゆきの曲ですが、福山雅治がゴールデンオールディーズというアルバ…

PAGE TOP