懐かしの街とビールと

スポンサードリンク

いろんな街を歩いてる私
でも疲れてたりやりきったりしたときは
慣れてる街を選びたくなる
代官山と飯田橋を迷って今回は飯田橋
少し寒いから楽に帰れる場所を選択
荻窪という選択肢もあったけど

揺れる歩道橋を歩く

そうかホームがズレたから
ここからJR飯田橋の電車が
止まるのは見えなくなったのか

ギンレイホールは解体開始

黒兵衛はまだ建物はある
先日大将とはやり取りしたので元気なはず


神楽坂を歩きビールを飲むぞ

上京直後は飯田橋にある大学に在籍していた
でも応用物理学はわからなかった
高校時代と比較したら
勉強時間が足りなかったから仕方ない
勉学のセンスはその程度なんだろう

大学時代の友人は薄い付き合いしかない
他のものと比較すると薄すぎる
大学院行く人が半分超えてた大学から
学部卒で就職したからなあ
あいつら元気かなあと思いエゴサするけど
新しい情報がない
高学歴プワーが多い世代だけど
そうなってないことを望む

このブログだってその頃の仲間たちに
見つけてもらえる可能性も残して
本名でやってるのもあるんよなあ
小学校同級生やmixi時代の友人が
見つけてくれたりしてるから効果はあるけど

東京理科大理学部第一応用物理学科こいよ!
もうこの学科ないぞ

胃がんやって体力は強烈に落ちたけど
50になってさらにそれなのかなあ
無理せず付き合うしかない

人とうまく合わせるのも
疲れてれる時はできないと
分かっただけでもいいんだろうな

常に一緒にいる仲間たちを新しく作るなら
どれかを外さないとね
そのくらいのキャパシティしかないかなあ

周りがどう見ているかは置いておきます


ビールはこの店

クラフトビールサーバランド

銭湯は熱海湯で

王子 飛鳥山温泉

「なんだったんだ?7days」 バービーボーイズ

関連記事

  1. 今年も晴れでした 墓参りへ

    年に一度、6月下旬から7月の土曜日に墓参りに行きます会社…

  2. 物事は重なるものだから

    なんかやらないといけないこと溜まってるなあよくあるそうなるのは、あ…

  3. 昔のWEBチャット廃人はプロンプトエンジニアやれ…

    1990年代後半の話ですがインターネット黎明期にWEBチャットやI…

  4. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  5. まずは表に出すこと

    予防型PMOやっててキツイなあ でも誰かが絶対やらないといけないこ…

  6. かけた時間が成果になるものとならないもの

    成果なかなか定義が難しいかも自己評価なのか他人評価なのかにも…

  7. 思いは複雑だ いったりきたり

    有名になりたい かっこよくありたい 完全でありたい 弱み…

  8. コツコツ積み上げて資料を作る

    プロジェクトマネジメント研修の資料を自分達で作り始めて早…

PAGE TOP