「WE ARE THE 魚屋のおオッサン’91」 嘉門達夫

スポンサードリンク

嘉門達夫 替え歌で有名 
高校時代に彼の曲で
笑いのセンスを磨いたと言っても過言ではない
(それが良かったかどうかは不明だが)

その中から魚屋のオッサン

オッサンオッサン
いろんなオッサン
オッサン出てきてこんにちは

この曲にはいろんなオッサンが出てくる
一部はオッサンじゃなかったりもするけど

魚屋のオッサンの職業は魚屋

ん?これはどうなんだ

足首のオッサンがひねったよ
捻挫

あれ?オッサンではなく部位???

OLのオッサンの服のサイズはOL

これは曲の中でツッコミの入っているが
もう性別を超越!
しかしこの曲の醍醐味は最後のこれなのだ

代官山プロダクション時代なので
鈴木彩子がここを歌ってたはず
(そもそも歌なの?)

爆裂スーパーファンタジーを欠かさず聞いたり
ハンバーガーショップをソラで歌えるくらい
鍛えたりしたなあ

また聴こうかな
どうでもいいことで笑うの大事

麻布十番を散歩する

氷川台できころくそば

関連記事

  1. 「Everlasting Love」 麗美

    1990年代前半はファンハウス所属のアーチストの曲を聴くこと…

  2. 「でも!?しょうがない」 バービーボーイズ

    しょうがないこといっぱいあるよなあでも、しょうがないと言…

  3. 高野寛 30周年

    「虹の都」や「ベステンダンク」で有名な高野寛30周年アルバム…

  4. 「飴色の街」 角松敏生

    角松敏生の曲はなんだか大人な感じ高校時代に洗練されたポッ…

  5. 陣内大蔵 「深呼吸」

    高校時代に3つのミュージシャンのファンクラブに入っていました…

  6. 「朝日のあたる道」 オリジナルラブ

    オリジナルラブといえば田島貴男 私は田島貴男を知った方が…

  7. 「ぼくでなくっちゃ」 渡辺美里

    きっと疲れてるんだけど俺らしくありたいと思う時があるその時…

  8. 「一時間遅れの僕の天使」 楠瀬誠志郎

    楠瀬誠志郎のクリスマスソング一時間遅れの僕の天使「ほっとけな…

PAGE TOP