時間がかかるものには時間をかける

スポンサードリンク

物事の常なのだけど
上手くいってたのにそれに安住すると綻ぶ

その改善に参加することも多いのだけど
なかなか難しい

対立することが多い

でも結果を早く出したいみたいな
雰囲気になったりして、、、

時間かけて上手く行くようになって
少しずつ目減りしたやつは
時間かけてなんとかするしかない

丁寧にみんなの話を聞きつつ
ベキ論も伝える
タフな生活になる

でもいい意味でそれには慣れた
2年くらいかかるかなあって思えるくらいに

でも参加直後は相手に合わせようとしてしまう

いやそれはダメだ
やっぱりミスをした
俺のペースでやろう
それで結果を出す
時間を味方につける


そう言うのを感じるために
お好み焼き食べとく
シーズン入って初めてだから
年始みたいなもんだ

ここでよく会う人たちにも挨拶できた

でも大瀬良勝てないなあ、、、
点とってもらえず
8回2失点なのに負けかあ

毎週掃除してます

「LOVE WAY」 尾崎豊

関連記事

  1. ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

    いまはPMOを生業としていますがその前は、業務系SEをやってまし…

  2. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  3. 円満秘訣 いつもありがとう

    朝出かける時に「行ってらっしゃい」に加えて「いつもありがとうね」と言…

  4. 好き勝手言わせる技術も必要

    組織として今までやってないことを進めることが多い 自分のみではでき…

  5. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

  6. 負荷を減らしていこう

    公私ともどもいろいろある負荷になることたくさんもっと気楽に…

  7. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  8. 円満秘訣 同じ方向を向いて一緒に進む

    仲がいい定義ってなんだろう?いろいろ考えた結果「同じ方向を向…

PAGE TOP