埼玉県民が新横浜から新幹線に乗る

スポンサードリンク


埼玉在住の人に質問です

東海道新幹線に乗るときはどこから乗りますか?
東京?品川?
私は新横浜からです



東上線が副都心線、東横線とつながって以来、
新横浜から乗る、または降りることが多くなりました

メリットとしては山手線に乗る必要がない!
そのため混雑から避けられる
(新横浜駅と菊名駅乗換えは混みますが)
なおかつ座ってられる可能性が高い

旅に出るという気分は少し薄れますが
川越、志木、所沢、飯能あたりの
埼玉の方々にはおすすめです

副都心線に乗るときは
通勤急行や急行を狙いましょう

籠原などJR沿いの人は
小田原で湘南新宿ラインに乗り換えるという
アクロバットテクニックもありますが、
普通に東京駅がいいかも

時間帯によっては
菊名と新横浜の階段、改札で混むので
余裕持った行動も必要です


シウマイ弁当は美味い


新大阪駅でドクターイエローに遭遇したことがあります乗り換えとは関係ないですが
新幹線つながりということで

開脚ができるようになりたい

夏の帰省 201708

関連記事

  1. 立教大学周辺を歩く

    立教大学行くなら新線池袋駅の方から出ると楽だよと25年く…

  2. 博多ポートタワーに登る

    博多埠頭志賀島や壱岐・対馬・五島列島への船が出ている…

  3. 松山市 銀天街から大街道

    松山市には銀天街と大街道というアーケード商店街があります子どもの…

  4. 都庁を見てみよう

    会社が偶然都庁の近くにあるので夜の都庁いろんなことを見てみようと…

  5. 秩父の浦山口にある石龍山橋立堂は圧巻

    東上線沿線在住なので秩父は行きやすい観光地寄居駅を経由し…

  6. 浅草を歩く

    東京観光の基本である浅草を歩いてみますまずは仲見世通…

  7. 宇田川遊歩道から渋谷まで

    宇田川遊歩道から渋谷駅まで歩いてみます渋谷は暗渠が多い…

  8. 金華山ロープウェイで岐阜城へ

    岐阜城金華山の上にある山…

PAGE TOP