埼玉県民が新横浜から新幹線に乗る

スポンサードリンク


埼玉在住の人に質問です

東海道新幹線に乗るときはどこから乗りますか?
東京?品川?
私は新横浜からです



東上線が副都心線、東横線とつながって以来、
新横浜から乗る、または降りることが多くなりました

メリットとしては山手線に乗る必要がない!
そのため混雑から避けられる
(新横浜駅と菊名駅乗換えは混みますが)
なおかつ座ってられる可能性が高い

旅に出るという気分は少し薄れますが
川越、志木、所沢、飯能あたりの
埼玉の方々にはおすすめです

副都心線に乗るときは
通勤急行や急行を狙いましょう

籠原などJR沿いの人は
小田原で湘南新宿ラインに乗り換えるという
アクロバットテクニックもありますが、
普通に東京駅がいいかも

時間帯によっては
菊名と新横浜の階段、改札で混むので
余裕持った行動も必要です


シウマイ弁当は美味い


新大阪駅でドクターイエローに遭遇したことがあります乗り換えとは関係ないですが
新幹線つながりということで

開脚ができるようになりたい

夏の帰省 201708

関連記事

  1. バイクのハノイと雄大なハロン湾

    新婚旅行の続きですカンボジアのあとはベトナムに行きました…

  2. 栃木 巴波川ぞいを歩く

    栃木市蔵の街並みがある晴天の巴波川ぞいを…

  3. 自由が丘を散歩する

    自由が丘は好きなので定期的に散歩してます今回もふらりと自…

  4. 懐かしの阿佐ヶ谷パールセンターを歩く

    独身時代に新高円寺駅と阿佐ヶ谷駅の間くらいに住んでたので年に3回…

  5. 古岩屋で自然と歴史を感じる

    古岩屋にある古岩屋荘へ30年ぶりかな?…

  6. 西太子堂から三軒茶屋へ

    西太子堂駅東急世田谷線の三軒茶屋の一つ前の駅大した距離じゃな…

  7. 2024年 旅の記録

    2024年もいろいろ旅しましたなんといっても夏の四国観光列…

  8. 神田川ぞいの夜桜を堪能する

    この季節は中野坂上から東中野まで、夜桜を見に散歩することにしています…

PAGE TOP