円満秘訣 同じ時間ににたようなことをやる

スポンサードリンク

夫婦仲良く暮らすためのコツとして、いくつか記事を書いてみます
ちなみに子どものいない夫婦ですが子どもがいても応用できればいいな

同じ時間に、にたようなことをやる

一番いいのは食事や寝る時間を合わせること
そうすることでお互いのペースがあって仲良くなれる

それが難しいのであれば、
炊事洗濯掃除など家事をするときに、にたようなことをやる

洗濯してる時に、皿を洗ったり
掃除してる時に、服をたたんだり

あとは、PC使ってるときにスマホ使うとかでもいいかな

旅もいい

旅先で分かれて別のところを回ってることがあり、
友人にそのことを話したら、意味がわからんと言われたこともあったが、、、

同じタイミングで、にたようなことをするとことで
お互いの意見や思い、悩みも聞けるチャンスが増えて仲良くなる

温灸で体を温める

星空からのエレベーター 井上昌己 東京タワーにて

関連記事

  1. セルフマネジメントはどうすればいい?

    マネジメントしろよ!って言われている人いませんか?お前は…

  2. 「べき」ではなく「したいな」を使う

    これは実行するべきだ!こうあるべきだ!我慢すべきだ!…

  3. 伝えすぎることで考える機会を奪うことも

    自分が話すことにも責任持ってるしどう伝わるかも考えてるつもり…

  4. 自分の身を守る発言

    苦境にたたされたとき自分の身を守る発言、してしまいますよねそ…

  5. もう一回やればいいよ

    だいたいのことはいきなりはできないそのくせ最初からうまく…

  6. 自分の大切なことを否定しないために

    疲れてたり立て込んだり失敗を連続させたりすると自分を否定…

  7. おはようは体調のバロメーター

    おはようございます元気のいい挨拶朝起きたときの家族だった…

  8. 時間を置いて大人になって対応する

    カチンとくることありますよねたくさんあります今までの…

PAGE TOP