円満秘訣 同じ時間ににたようなことをやる

スポンサードリンク

夫婦仲良く暮らすためのコツとして、いくつか記事を書いてみます
ちなみに子どものいない夫婦ですが子どもがいても応用できればいいな

同じ時間に、にたようなことをやる

一番いいのは食事や寝る時間を合わせること
そうすることでお互いのペースがあって仲良くなれる

それが難しいのであれば、
炊事洗濯掃除など家事をするときに、にたようなことをやる

洗濯してる時に、皿を洗ったり
掃除してる時に、服をたたんだり

あとは、PC使ってるときにスマホ使うとかでもいいかな

旅もいい

旅先で分かれて別のところを回ってることがあり、
友人にそのことを話したら、意味がわからんと言われたこともあったが、、、

同じタイミングで、にたようなことをするとことで
お互いの意見や思い、悩みも聞けるチャンスが増えて仲良くなる

温灸で体を温める

星空からのエレベーター 井上昌己 東京タワーにて

関連記事

  1. ちゃんとやってれば誰かが気づいてくれるよ

    不遇なことタイミングによっては誰にもあり得るその時どうす…

  2. 伝える相手は未来の自分

    いろんなもので記録を取る流行りなのか人類としての宿命なのかわかり…

  3. 昔を大事にできてるから今を大事にできる

    人生は続いていく長いマラソンのようであったりリーグ戦のよ…

  4. 制約条件を活かす?取っ払う?

    制約条件いろいろありますね生物的、社会的、組織的、個人的…

  5. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

  6. 疲れてると不得意なことがわかる

    普段だと出てこないのですが疲れてると、できなくなることありま…

  7. 過去の自分を労う

    過去があって今があるんだけど過去のことどう思いますか?後…

  8. 時間を置いて大人になって対応する

    カチンとくることありますよねたくさんあります今までの…

PAGE TOP