同時に選べるのは一つだけ

スポンサードリンク

あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい

だったり

あれもしなきゃ これもしなきゃ もっとしなきゃ

とか、それぞれに、いろいろ状況はあると思いますか、、、

それでうまく行ったことありますか?

きっとしっちゃかめっちゃかになり、もっと苛立ちが募ったのでは?

優先順位を!と考える人がいますが、それよりも思い切って「ひとつだけ選ぶ」というのがオススメです

なぜって?

物事はひとつしか実行できないから

であればひとつ選んで実行して、目処がついたら、その条件下で、改めてひとつ選ぶ

その時に優先順位が変わってることもある

ひとつだけ選ぶの繰り返しのほうが物事はうまく進む

選び方と目処をどの程度でつけるかは経験がいるけどヒントもありそうだ

これも参考に

信三郎帆布のカバンを愛用

真冬のMR.サマータイム

関連記事

  1. 明日頑張ればいいと思える日を

    生きてれば上手くいく日も上手くいかない日もでてくる…

  2. 楽しくできることを大切に

    楽しくできることありますか?俺は旅かなあ…

  3. 弱さをさらけだし信頼を得る質問力

    いい答えを引き出す質問力持ってますか?私は運良くある方と…

  4. 決断は自信がなくてもいい

    何かを決める決断するそういう場面、ありますよね人によって…

  5. 懐かしの街とビールと

    いろんな街を歩いてる私でも疲れてたりやりきったりしたときは慣れてる…

  6. イッコズツツブセ

    物事が立て込んできて負荷増大した時の作戦があります…

  7. 梅雨のもつ鍋と先輩の矜持 池袋にて

    梅雨時期は暑かったり寒かったり行ったり来たり…

  8. 風邪と働き方

    半年に一度くらい風邪をひきます一人でゆっくりした時間を取れて…

PAGE TOP