同時に選べるのは一つだけ

スポンサードリンク

あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい

だったり

あれもしなきゃ これもしなきゃ もっとしなきゃ

とか、それぞれに、いろいろ状況はあると思いますか、、、

それでうまく行ったことありますか?

きっとしっちゃかめっちゃかになり、もっと苛立ちが募ったのでは?

優先順位を!と考える人がいますが、それよりも思い切って「ひとつだけ選ぶ」というのがオススメです

なぜって?

物事はひとつしか実行できないから

であればひとつ選んで実行して、目処がついたら、その条件下で、改めてひとつ選ぶ

その時に優先順位が変わってることもある

ひとつだけ選ぶの繰り返しのほうが物事はうまく進む

選び方と目処をどの程度でつけるかは経験がいるけどヒントもありそうだ

これも参考に

信三郎帆布のカバンを愛用

真冬のMR.サマータイム

関連記事

  1. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  2. アドリブ効くのは準備してるから

    アドリブ効く人だともしかしたら思われてるかも確かに余興と…

  3. 「ああ、腹立つな」から始める問題解決

    周りはどう見てるか分かりませんが結構気は短いですすぐ腹立つ…

  4. 一生懸命やったら疲れていい

    年なのかやってることが複雑なのかわからないけど疲れてることが多い…

  5. シナプスがつながる

    いろんなことに悩んで挑戦して壁にぶつかりでもまたトライし…

  6. まずは今日をちゃんと生きる

    いろいろしんどいなあやること山積みやなうまくいかなかった…

  7. いつも変わらずありつづけるブログを目指して

    これは1500記事到達記念投稿です毎日記…

  8. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

PAGE TOP