「なにもしない」を選択肢にいれておく

スポンサードリンク

興味があることが多すぎたり、やれることが多すぎてスケジュールを目一杯入れてしまう人はいませんか?
病気する前までの私もそうでした

忙しいほうが達成感があったり、充実したり、嫌なことをやらなくて済んだり、、、いろいろありますが
本当にそれがいいのかな?

体調壊してから気がついて、でもまた戻ったり、
でも気をつけないと取り返しのつかないことになったり

心と体を整えるために「なにもしない」をスケジュール化してはいかがですか?

なにもしないと言っても、読書したりストレッチしたり昼寝したりと負荷があまりかからないものをやる時間に充てる
そうすることで新たな価値が創造できるのでは?


信長の野望全国版には「なにもしない」というコマンドがありました
今の世の中を予測していた???

redmineエバンジェリストの会発足!

天王洲アイルを歩く

関連記事

  1. 無視する勇気と重く無視

    心にのしかかる気になることってありますよねそれが引っかかった…

  2. 睡眠 体操 銭湯

    睡眠体操銭湯それが私の体調維持の3要素まずは…

  3. 完了遅れより開始遅れに注目

    完了遅れしてますけど土日で挽回しますから!…

  4. 本屋へ行こう

    本屋、行ってますか?もしかしたらネットで購入も多くなってるか…

  5. 任せるなら疑うな

    組織にいて仕事をしていると任すこと、任されることたくさんある…

  6. 誰かが信じ続ければ大丈夫だから

    こうありたいという思いはありますか?それは実現しそうですか?…

  7. 嘘のような本当の話 通りがかりの人にお金を貸す・…

    嘘のような出来事にあったことがあります1998年なので、社会人2…

  8. どうなれば良しとするか決める

    やりたいこと漠然とした希望迫り来る納期、プレッシャーあり…

PAGE TOP