自分の興味があるものを選びトライする

スポンサードリンク

研修も15回目
今日は東京です


研修で伝えてることをすぐに実践すること

それができるのは、研修講師がとんでもなく優れているのか
または、内容が簡単なのか、、、

実践するには時間がかかる

説明側の腕にもよるし
説明を受けるだけでは難しい
いろんな条件が揃わないといけないし、場合によっては内容が相反する可能性もある

「自分が興味があったり、弱点と思うことを2つ選んで活動に取り込む」ように働きかけています

たくさん取り込んで欲しいけど、キャパオーバーになる可能性もあるので2つと伝えています


まずは、自分が活動に取り込むことから始める。コツコツやろうぜ

城崎温泉にて

あぶない刑事と大下勇次

関連記事

  1. できたことを考えて今日を整理する

    以前からできたことノートをつけていますつ…

  2. 違和感は持っておけ

    違和感を感じることいろんな場面であるものその違和感をどう…

  3. 不具合を出すのが罪なら生きているのも罪

    迷惑かけるなよ不具合だすなよ上から目線で言われてるかも…

  4. 同い年の友人の訃報を知る

    あいひめ49ersという愛媛県出身者の昭和49年生まれの会を…

  5. 事実を受け入れる覚悟

    事実を受け入れられる奴はタフであるそう思ってる…

  6. 言葉にして形を作る

    本人はあまり意識してないのですが名言クリエーターの素質があるらし…

  7. 円満秘訣 ケンカしそうな内容を想定しておく

    12月19日は入籍記念日ですだからというわけでもないですが、普段…

  8. ノブレス・オブリージュを考える

    ノブレス・オブリージュフランス語で「高貴さは義務を強制する」…

PAGE TOP