立場が斜め上の先輩をたくさん作る

スポンサードリンク

仲の良い後輩には言ってることですが

立場が斜め上の先輩(信用できるとか、相談できるような先輩)をたくさん作った方が後で楽だよって

直接の上だと命令系統だったり、評価への影響だったり、天に唾するだったりと難しいこともあるかもしれない

斜め上の先輩達と関わってると、関係ない分、いい意見ががもらえる
まあ、意味のない意見の場合もあるけど


若い時(30代前半位まで)は斜め上の先輩
30代後半以降は、真横にいる仲間が大事
組織だとか世代とか、いる場所とか関係なく

俺は斜め上の先輩を作るのがうまくなかったから、斜め上の先輩になれるように努力する


師匠、兄貴、親分、姉御、戦友、ダチ、仲間、、、人によって定義は違うかもしれないけど、いろんなところに目を向けて相乗効果を生み出そう

唐揚げは「みゅんへん」

猫スピーカーは可愛さ抜群 【Google Home Mini】

関連記事

  1. プロジェクトマネジメントにおけるチケット管理は人…

    redmineエバンジェリストの会をやってる私チケット管…

  2. 荷物は徹底的に減らす

    たくさん荷物もって歩いてる人いますね旅行だったり出張だっ…

  3. 何者でもなかった頃の自分に会いに行く

    本当に頑張ったなあって時は懐かしの街を歩くことにしている…

  4. 物を探す時間はムダな時間

    一番ムダな時間だと思っているのは物を探す時間ですそれを減…

  5. 誕生日プレゼントは先送り可能

    妻は3月、俺は8月が誕生月です誕生日プレゼントは「何が欲しい…

  6. 家計簿をつけ続けてます

    毎週末に家計簿つけてます残高を確認して入出金をつけてという…

  7. 昔を大事にできてるから今を大事にできる

    人生は続いていく長いマラソンのようであったりリーグ戦のよ…

  8. 胃がんの手術を受けたことがあります

    「胃がんの手術」受けたことありますか?私はあります200…

PAGE TOP