神田川ぞいの夜桜を堪能する

スポンサードリンク

この季節は中野坂上から東中野まで、夜桜を見に散歩することにしています
今年も実行!

まずはここから

青梅街道を渡り

桜を見ながら

アーチもある

やはり川にかかる桜は最高

暗くなってきたな

そろそろ東中野駅だ


歩いて約30分
よく考えたら昼間歩いたことがない
まあ、それはそれで

3月から4月の切替でいろいろ思うことがある時期に歩くことが多いなあ

志木の桜を愛でる

信頼度成長曲線を語る夕べに参加

関連記事

  1. 舘氷川神社で神頼み

    舘氷川神社 志木にある地元の神社いろんなところに氷川神社…

  2. 2024年 旅の記録

    2024年もいろいろ旅しましたなんといっても夏の四国観光列…

  3. いつもの道が大切な道に 新宿にて

    いつも何気なく歩いていた道がいきなり大切な道になる…

  4. 出雲大社で本厄を落とす

    松江を観光したあとは、一畑電車で出雲へ途中、木綿街道…

  5. 新神戸駅から三宮駅へ

    神戸の中心地からちょっと離れた新神戸駅…

  6. 島根県松江市をめぐる

    2015年3月に本厄厄払いのため、出雲大社に行きましたその前日に…

  7. 桜の季節に神田川ぞいを歩く 2024

    神田川ぞいを中野坂上から東中野まで歩く毎…

  8. 平泉へ 中尊寺・毛越寺・達谷窟毘沙門堂・厳美渓へ…

    2008年のことですが、平泉ツアーに行きました行った場所は、中尊…

PAGE TOP