自分のできないことを率直に認めて努力する

スポンサードリンク

プロの定義のなかに
自分のできないことを率直に認めて努力する
というのがあるそうです

なかなか難しいですよ
経験や立場、メンツが邪魔します

でも、そうなった時にどうするかで人の凄さが決まると思ってます

生きれば生きるほど自分が知らないこと、できないことがたくさんあって
そして、時間は有限なので、それら全てを知れたり、できるようになったりはしない

であれば、事実であるできないことを認める
そしてできるように、理解できるように努力する

仲間の力を借りる必要がたくさんあるけど、理解しようとしていれば借りられるはず

結果にこだわる生き方がいいな

朝霞 あづま湯

スマートスピーカーを遊びたおせ!

関連記事

  1. 結婚式の記憶 2009年3月21日

    2009年3月21日に結婚式を挙げているので、もう9年です結婚式…

  2. 開き直り力が欲しい

    開き直り力が欲しいと思うことがあります側から見たら居直ってると感…

  3. やりがいと聞かれると困ることもある

    やりがい 個人的にはピンとこない 仕事においては「必要xできそうx…

  4. テレワークのバランスをわかりつつある

    テレワーク 在宅勤務なんだかんだでやり始めて6ヶ月くらい完全…

  5. プロジェクトマネジメント研修 開幕!

    会社ではPMOに所属しており、プロジェクトのトラブルをゼロにする野望…

  6. 時間を置いて大人になって対応する

    カチンとくることありますよねたくさんあります今までの…

  7. 生き方と生き方をぶつけるから見つかるもの

    ここ一番で自分が大事にしてることが出てくる人生ってそんな…

  8. 先回りして準備し続けるのも疲れる

    自分の仕事であるPMOは予防型なので、仕方ない部分もある…

PAGE TOP