下高井戸 古書の町を歩く

スポンサードリンク

下高井戸と言えば
そう古書の町ですね(井上昌己ファン限定ネタ)

この街には井上昌己さんの出身である
日本大学文理学部がある

駅前でラーメンを食べて

遮断機のある踏切を待ち

商店街をゆったり歩く
こういう街並みが好きです

人通りは多いね。学生かな?

この先が日大文理学部だけど目的地はそっちじゃないので

もう一度
古書の町で会えるのなら
話を聞かせて

今日の目的地はここ
月見湯温泉

ゆったりゆっくりしてきました

温泉のある月見湯温泉(下高井戸)

まずは、やり切る

関連記事

  1. 唐招提寺とあたたかい時間

    唐招提寺薬師寺とセットで考える人が多いかもしれないけど私…

  2. 法隆寺は広すぎる!

    法隆寺の五重塔好きな建物の一つでも直接見に行ったのは一度…

  3. 初詣行ってきました 2025

    初詣 みなさんはどこに行きましたか?私は毎年複数の場所に行きます…

  4. 天王洲アイルを歩く

    昔のウォーターフロントの街、天王洲アイルどこか懐かしい気分になれ…

  5. 古岩屋で自然と歴史を感じる

    古岩屋にある古岩屋荘へ30年ぶりかな?…

  6. 手賀沼と白樺派

    暑いので水辺に行きたくなり我孫子は手賀沼周辺に行ってみる我孫…

  7. 下田 ペリーロードを歩く

    下田は開国の街 ペリーのゆかりがある街そ…

  8. 鷲羽山から瀬戸大橋を眺める

    瀬戸大橋個人的には橋の中でかなり活用させてもらってる…

PAGE TOP