スマートスピーカーを遊びたおせ!

スポンサードリンク

うちにはツイートできる猫スピーカーがいるのですがもっとなんかやらせたい!ということで参加

場所は飯田橋にて


StorylineのReal
もっちゃん
子ども向けのIT勉強会を開催

Storyline:アレクサのスキルを開発できるもの
ノンコーディング 設計図の代わりにもなる

できること
タイムキーパー
断捨離の時間
りんなとおしゃべり

日本語対応するには英語版で作って日本語を追加する
変数は英語版のみ対応

作ったスキルの宣伝

汎用的な自動会話のできるAIは???
まだ難しいのではないか
安心して作って良いのでは 限定的な固有スキル

chatbotとの応用は可能と思う


Amazon Echoでduelする
show

duelスタンバイ
デバイスシャドウ
動画 ネタ多すぎ

状態遷移図を描くのが大変そう
言葉の認識でも引っかかる

使う言葉を決めて何度も話しかけて変動の言葉を使うのは仕方なさそう


たぶん世界初…?Google Assistant搭載〇〇〇を作ってみた
田中みそ

自分に合ったスピーカーがあるのでは
バナナパンツ、、、

google assistant SDK
snowboy ウェイクワード設定できる

所詮バナナだが電気は丸一日は持つ計算


初心者向け!ゆるふわGoogle Home + Azure(MSのクラウドサービス)
ちょまど

各社のスマートスピーカーの紹介
仕組みの説明
dialogflow
webhook

ちょまどボイス 改めて筋肉ボイス

https://twitter.com/imae/status/1011570925718798336?s=21

ちょまど天気予報


LTは酒飲んでてメモ忘れ

YouTube放送もやってて前の方に座ってたから写ってたっぽい
かなり忘れた

笑いが多くて良かった
関係者席にも伝わるくらいに
15年来の友人の会社の人にも会えた

前に座って良かった
楽しさを演出できた
話をした人にも周りの人にも恵まれた

また参加するよ

dualスタンバイな講演者とチョットデキルな感じで記念撮影

スマートスピーカーチョットデキルな人のブログはこちら↓

自分のできないことを率直に認めて努力する

原宿で九州じゃんがらを味わう

関連記事

  1. 第23回redmine.tokyo チケット駆動…

    redmine.tokyoRedmineとRedmineにおける…

  2. Baseball Play Study 2019…

    さあ、シーズンも開幕となるとBaseball Play Study…

  3. レトロゲームで突っ走る #retrogstudy…

    レトロゲームと言われるとなにを想像しますか?スーパーマリオ?…

  4. 大盛り上がりの #エンジニア銭湯 でLT

    銭湯ファンとエンジニアに大注目されているエンジニア銭湯第2回…

  5. redmine.tokyoで第二回プロジェクトマ…

    第27回redmine.tokyoに参加しました…

  6. だじゃれ道場でだじゃれ能力を楽しく鍛える

    日本だじゃれ活用協会が主催するだしゃれ道場に参加しました…

  7. できたこと手帳活用講座で自己肯定感を高めるヒント…

    できたことノートご存知ですが?活用していますか?…

  8. 情シス Café in Kobe #3に参加

    前回のredmine大阪で知り合った山本さんが企画している勉強会に参…

PAGE TOP