WordPressの仕組を学び中 201806

スポンサードリンク

マドびっ!はWordPressで作っているページです

毎日書いてるので、触ってる頻度が多く、そうなってくるとどうやって動いてるのか知りたくなるのが当然の思い

ホームページ公開の本は多いけど中身のことを書いてる本は少ない

「エンジニアのためのWordPress開発入門」は数少ない環境やコード、ルールのわかる本

手始めに読んでみたが、、、最初読んだときはさすがに難しかった
PHPもイマイチ知らない状態だったし

ただ「動いてるものを見ている」ので動いてるものとソースを行ったり来たりすればわかるようになるだろうとPHPファイル、CSSファイルを定期的に読んでます
あとはCODEXも読んでます


少しずつだけどわかりつつあります

さしあたり、、、作ったものは
・ファンクションは1つ
・CSSで自分用のclass

プラグインを作りたいわけではないけど、
使ってるものの仕組みは知っておきたいな

やり続ければわかるようになるだろう

副都心線新宿三丁目駅からバスタ新宿へ

【閉店】博多ラーメンを志木の松で味わう

関連記事

  1. #BacklogWorld 2024のアワードと…

    backlog world2024に参加しました…

  2. 3つの不確実性に向き合う

    広木大地さんの「エンジニアリング組織論への招待」自分が気にな…

  3. 第18回redmine.tokyoでテレワークの…

    redmine.tokyo私がイチオシで懇意にしている勉…

  4. みずほ銀行の苦闘の19年を知りこれからを夢想する…

    「みずほ銀行なんて絶対使わない!」と2002年の俺は叫んだそ…

  5. 死神は千葉 死神の精度と浮力

    死神の精度と死神の浮力伊坂幸太郎のミステリー小説…

  6. redmineエバンジェリストが #スナックジョ…

    ジョイゾー kintoneで有名え?「つ…

  7. JALの株主総会に参加

    第70回定期株主総会に参加JAL 日本航空株主会社の長年の株主です紙…

  8. #pcnw チケット管理システムの良さを改めて知…

    老舗の勉強会PCNW名称がPCとネットワークの管理と活用を考える…

PAGE TOP