Baseball Play Study 2019 春 に参加 #bpstudy

スポンサードリンク

さあ、シーズンも開幕
となるとBaseball Play Study

今までTLで追ってました
楽しそう!と感じていました
初の参加です

やはり、ユニ持ってきたほうがよかったのか、、、


心に残ったメモを

野球好きの私がシーズンオフに起こした禁断症状

1分単位で進めるとのこと
ネクストベースさんの提供説明
登板予定の説明
マギー違い
捕手の範囲で
野球への愛
ファンの声援が選手を育てる


俺の世代ってポンコツ世代?~自分の世代を他の世代と比べてみる

山口俊しかいない 1987年生
比較しよう!
安打数で比較だ!

都合の良いデータ持ってきてもいいのに〜


今年のブレイク枠は、来年の五輪代表は誰だ?今年のプロスペクトをデータで紹介

若手を紹介したいぞ
坂倉 カープ
塩見 スワローズ
浜地 タイガース
永野 マリーンズ


そうだ 遠征、行こう。

どこにでも行くロッテファン
一泊
日帰り
財布の紐崩壊
狂ってる遠征
2球場に行くパターンも
おススメ遠征

https://twitter.com/dd_clm/status/1111477060109664256?s=21


野球応援歌「ありがちフレーズ」大賞2019

空高く飛ばせが多くない?
オイオイ!多い
それっぽい歌詞ができます


カープとプロ野球が繋いだ私のキャリア

退社時間はカープ観戦に合わせる
好きものが同じだと本音で話せる
#carp
馴染み方
共通プロトコルがあればok!


テキストマイニングによる新外国人選手の分析

らいにょん
ベイジアンフィルタ スパムメール対策に
今年の新外国人をあぶり出す!
記事だけからいくのか〜


BEST HIT NPB ~ 登場曲アーティストヒットチャート

選手の登場曲
人に優しく
ビギンは一人山川だけで
1位はWAGNIMA


横浜優勝ダッシュボードで今年のペナントを一緒に戦う

\横浜優勝/
ベイスターズ専用のダッシュボード作成


采配の心理学 -盗塁企図に潜むバイアス-

盗塁の例
リードの方が良い!
バイヤスを取り除けばよい
ファイターズが良い

受賞!


2019年の「覚醒枠」は誰だ!~鈴木、山川、岡本に続け~

覚醒枠
鈴木誠也、山川、岡本
村上 マリーンズ!


野球エリートについて語るときに我々の語ること

多民族国家??
野球エリートの定義
AI俺
ノンフィジカルからのエリートは?
野球エリートとエリートの相関図
菅野の大成を知ることで日本のエリートを

オレックマン受賞!


メジャーリーガーの「撮れ高」-入門セイバーメトリクス

(回避といいつつ資料あり)


髭 ~ダンディー・バッター・ラプソディー~

髭紹介(笑
名鑑で有無を判断
髭戦記
筒香 畠山 浅村

受賞!


根尾くん、吉田くんらで覚える「トラッキングデータ」

ポップ、シュート ボールの変化量
ストレートがどういう変化をするか


野球キーボードを作る

カープ
海外に発注 C
押す回数で変えられる 1回鈴木誠也
3回衣笠祥雄?


キンガクハスイテイデス

ロボットが予測 3年の年俸から翌年を予測
機械学習にて
デルタに勝った


数字の魔力

背番号
18のエースナンバーは?
バルボン
背番号変更で活躍する?


数字から読む内野打球アワード2018

内野ゴロ数
ゲッツー
ナゴヤドーム 外野に飛ばない??


ただただ、面白かった
今回はビジターでしたが次回はホームにする

懇親会はエントリしなかったのですが
球場に行って勝って帰ってる
そんな感じ

スタメンにこだわって調査するのもいいかな
打順と守備位置の相関関係とかどうだろう

ばりこて で ザ博多ラーメンを

自由が丘 九品仏川緑道を歩く

関連記事

  1. 「入門プリザンター」出版記念パーティーに参加

    最近、インプリムの内田社長とやりとりすることが多くなったそ…

  2. WEB技術のしくみを知ろう

    PMOやってると、新しい技術についていけなくなる心配もあ…

  3. ベイズ推定入門 勉強会に参加

    川崎で行われたベイズ推定入門勉強会に参加しましたもともとは物…

  4. 匠LT 2019冬 相互フィードバック重要 #t…

    匠method価値を大事にする良い考え方だなあと思っています…

  5. redmineエバ勢 大挙して大阪へ 第19回r…

    一年ぶりのredmine大阪が開催されましたそのまとめです…

  6. プロジェクトマネジメントDAY 2020でリーダ…

     プロジェクトマネジメントDAY2度ほど参加したことがあるイベン…

  7. PMI日本支部 創立20周年記念セミナーに参加

    PMPに合格して約10年PMIの企画するセミナーに初めて参加しま…

  8. ポジションチェンジのコーチングをうけてみた

    コーチを妻に持つ私です常々コーチング技術の話を聞いているのですが…

PAGE TOP