ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

スポンサードリンク

いまはPMOを生業としていますが
その前は、業務系SEをやってました
商社の販売管理と財務管理をメインに
販売と財務がわかるから
ハンザイシャとかなんとかゆうたりして

こんなやりとりして
当時を思い出した

一番大切にしてて
これができるようになって
SIやっててよかったことです

活動と勘定科目の同期が取れる
お金の単位に落とし込む

業務アプリを設計するにあたり
当時からそれを意識していた
活動の積み上げが、BSやPLだから

効率的な入力タイミングやデータ処理など
最終ゴールを想定してすすめる


今はプロジェクトマネジメントを主にしてる
結果を意識して予測する
ムダなことに振り回されない

当時の経験が生きている

モノゴトがうまく回ればなんでもいい
IT技術は俺にとってはツール
もっといいツールがあればそれを学ぶよ

大切にしてることにこだわっていこう

Butterfly Effect 始動 #バタエフ

「おやすみ よそもの」 BARBEE BOYS

関連記事

  1. 変化を駆動するプロジェクト

    変化を駆動するプロジェクトPMBOKの一節プロジェクトは…

  2. PMBOKを自分に浸透させる方法

    プロジェクトマネジメントの知識体系であるPMBOKご存知です…

  3. 脳を休める

    いろんなことをガツガツ一気にやって終了させてホッとするそ…

  4. 前に進むために痛いところを突く

    「お前の発言には棘があるんよ」と先輩に言われたことがある当…

  5. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  6. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  7. 出社と在宅勤務のバランス 50/50

    この記事は在宅ワーク Advent Calendar 2020 12…

  8. 22時30分に寝て体調維持

    地球都合問題でテレワークが多くなり一番変わったことは早く…

PAGE TOP