ビジネス活動と勘定科目の同期が取れる

スポンサードリンク

いまはPMOを生業としていますが
その前は、業務系SEをやってました
商社の販売管理と財務管理をメインに
販売と財務がわかるから
ハンザイシャとかなんとかゆうたりして

こんなやりとりして
当時を思い出した

一番大切にしてて
これができるようになって
SIやっててよかったことです

活動と勘定科目の同期が取れる
お金の単位に落とし込む

業務アプリを設計するにあたり
当時からそれを意識していた
活動の積み上げが、BSやPLだから

効率的な入力タイミングやデータ処理など
最終ゴールを想定してすすめる


今はプロジェクトマネジメントを主にしてる
結果を意識して予測する
ムダなことに振り回されない

当時の経験が生きている

モノゴトがうまく回ればなんでもいい
IT技術は俺にとってはツール
もっといいツールがあればそれを学ぶよ

大切にしてることにこだわっていこう

Butterfly Effect 始動 #バタエフ

「おやすみ よそもの」 BARBEE BOYS

関連記事

  1. 自分のリソースを把握する

    調子のいい時、調子の悪い時ありますよね頭がクリアな時…

  2. 一生懸命やったら疲れていい

    年なのかやってることが複雑なのかわからないけど疲れてることが多い…

  3. 過覚醒にならずにエネルギーに満ちて生きる方法?

    知りたいことたくさんあるのですが過覚醒にならずにエネルギ…

  4. 同時に選べるのは一つだけ

    あれもしたい これもしたい もっとしたい もっともっとしたい…

  5. 歌舞伎町であいひめ49ers

    あいひめ49ersは34の頃に作った愛媛県出身の同い年の集まりそう…

  6. 円満秘訣 引っ越し先の掃除を開始する

    2023年11月中旬に引っ越し新居のカギももらったので引っ越し前に…

  7. 円満秘訣 バースデー切符で観光列車

    四国の観光列車に乗りたいと妻の提案以前帰省してたときに伊予灘ものが…

  8. 自分をねぎらおう

    正直言って日本人は自分を労うことが下手私も類にもれず下手です…

PAGE TOP