納得にかける時間

スポンサードリンク

納得にかける時間
なにかをするときに心を作る時間

私は大事にしています

なにかの話をするときでも
基本線はずいぶん前に考えてあって
肉付けをした上で
伝える人の傾向を考えたり
場面やテンションを想定に入れて
成果物を作る
きっと1週間以上前に

その後に納得するために時間を割く
成果物はほとんど手を入れないで
アドリブを準備するような
そんな時間でもある

締め切り直前になんとかする、、、
私には意味がわからない

ゆっくりと納得しながら作りあげた方が結果として長続きする

物事はいきなりは出来上がらないので

そう、コケのように

浅草カルボで炙りカルボナーラを

東新宿 東宝湯

関連記事

  1. めっちゃできてるも全然ダメも同じこと?

    できてる、できてない相反する答え でも、、、…

  2. 「ああ、腹立つな」から始める問題解決

    周りはどう見てるか分かりませんが結構気は短いですすぐ腹立つ…

  3. 疲れててもやれることを残しておく

    寝食忘れて取り組めることがある人は本当にラッキーに思う私はそうじゃ…

  4. 乗り越えられない壁は現れない

    精神的に疲れることは多々ある乗り越えられない壁は目の前には現れな…

  5. 晴れてれば、いいか

    悩むことたくさんあるけれど晴れてればいいか休めればいいか…

  6. アドバイスの想いを伝える

    アドバイスしたりされたりするいい内容だったりピントがずれ…

  7. 腰が硬い いや体が全般的に硬い

    もともと体が全般的に硬い子供の頃は硬いの…

  8. どうなれば良しとするか決める

    やりたいこと漠然とした希望迫り来る納期、プレッシャーあり…

PAGE TOP