納得にかける時間

スポンサードリンク

納得にかける時間
なにかをするときに心を作る時間

私は大事にしています

なにかの話をするときでも
基本線はずいぶん前に考えてあって
肉付けをした上で
伝える人の傾向を考えたり
場面やテンションを想定に入れて
成果物を作る
きっと1週間以上前に

その後に納得するために時間を割く
成果物はほとんど手を入れないで
アドリブを準備するような
そんな時間でもある

締め切り直前になんとかする、、、
私には意味がわからない

ゆっくりと納得しながら作りあげた方が結果として長続きする

物事はいきなりは出来上がらないので

そう、コケのように

浅草カルボで炙りカルボナーラを

東新宿 東宝湯

関連記事

  1. インフルエンザにかかる 多分初

    インフルエンザ 予防接種は子供の時のみで大人になってからは打たない…

  2. わからないことを悪いとしない

    わからないことやできないことなんだかむず痒いし悪いことに…

  3. 成長すればするほど謙虚に

    10年以上前ですが、先輩にできるようになればなるほど謙虚にな…

  4. 作業で終わるかノウハウになるか

    物事を進めるにはいろんな作業がある日々やってると思う…

  5. 同窓会で同じ小学校出身者と後輩と語らう

    私は中高一貫校卒です中学受験組ですそうなると地元と希薄にな…

  6. ベースラインを守り上げ続ける

    先日、メルカリのSET(ソフトウェアエンジニアlnテスト)の話を聞い…

  7. すべてを即答しようとしない

    即答素早い反応いいこととされてるけど果たして本当?…

  8. リモート飲み会の心得

    #redmineremotedrinking ということでリモート忘…

PAGE TOP