2019.09.16
スポンサードリンク
古書街のある神保町 その街から少し離れたところに 梅の湯があります
皇居ランナーがよく使う場所らしい
掃除が行き届いた銭湯 自分は泡がでたり電気風呂は不得意だけど マッサージできる感じのものが3つあり
そのあとに神保町に繰り出すもよし
水質:★☆☆(可もなく不可もなく) 温度:★★☆(適温) 再訪:★★☆(神保町散歩とセットで)
ノーサイド・ゲーム
初日を出すことの意味
ニューサンピア埼玉おごせ内にある梅の湯…
新座市の中央あたにりにいざ温泉があります温泉とい…
すべての銭湯は素晴らしいという企画がbeamsさんでやっています…
京浜急行の新馬場駅から5分くらい歩くと天神湯に着く…
豪徳寺の商店街を歩いてると鶴の湯に着く…
三軒茶屋の飲屋街の中に千代の湯はあります昭和50年代から時が止ま…
練馬駅の北口大門通りにある辰巳湯常連さんがたくさ…
マドびっ!作者の門屋浩文です銭湯の魅力に魅せられており、東京…
2023.02.3
麻雀世代的にそれなりにやってます友人が自動雀…
2023.02.2
I.B.W 爆風スランプの1989年のアルバムRUNNERの…
2023.02.1
疲れ生きてると必ず付きまとうある意味、常に疲れているかも…