アドリブ効くのは準備してるから

スポンサードリンク

アドリブ効く人だと
もしかしたら思われてるかも

確かに余興とかの
無茶振りもなんとなくこなすし
お願いしやすいだろうなと思う
頼みやすい聞きやすいだろうと思う

でもね

それは準備してるからなのよ

アドリブ効くのは準備してるから
です

何かあったときに
似たようなことがあったらどうするか考える
実践する機会は少ない

でもそれをやり続けてたら
いつのまにかこうなった

実践があるからではなく
たくさん準備してるから自然とでてくる

そういうのがいいよ
無理をせず自然とでてくるのが

森林公園でイルミネーションを #りたーんの森林公園散歩

ひばりヶ丘 ゆパウザひばり

関連記事

  1. 他力と自力 他力本願

    他力本願どう言う意味でしょうか?自力本願この言葉はないな…

  2. テレワーク チョットデキル?

    2020年はテレワーク元年になってしまったもう戻れないだろうなあ…

  3. やっぱり晴れがいい

    散歩好きの私 雨でも小雨なら歩くけど体調に響いてたかも雨模…

  4. 酔ってる時はマスクはしんどい

    地球都合問題そろそろ収束か?とりあえずマスクは自己判断で…

  5. 適応力と回復力をもつ PMBOK7より

    PMBOK プロジェクトマネジメントの知識体系…

  6. 風邪と働き方

    半年に一度くらい風邪をひきます一人でゆっくりした時間を取れて…

  7. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

  8. 自分にアポを入れて物事を成し遂げる

    アポイント、いわゆる予約です友人知人仕事関係者からのアポはあ…

PAGE TOP