怒っているのは本人の都合

スポンサードリンク

いつもいつもイライラしている人
いますね
えっ、あなたですか?

イライラすること、たくさんあります
そのせいで、話しかけづらかったり
相談しずらかったり
イライラが周りに伝播して
雰囲気悪くなったり

悪循環かもな

でもね
怒っているのは本人の都合なんです
あくまで本人の都合
他人がどうこう入り込む余地はないです

なので、怒ってるのをなんとかしようと思うのもダメだし
怒ってるから相談しないのもダメ

本人の都合なので怒っていようが何しようが
やらなきゃいけないこと
やりたいことはやる

それが大事です

本人は怒ってる相手だったり、
怒ってる自分だったりするので
状況によって読み替えてください

自分だったら対処できることもあるかも
怒ってるという暗闇から脱出

ひばりヶ丘 ゆパウザひばり

食べ歩きは大人の嗜み

関連記事

  1. 「なにもしない」を選択肢にいれておく

    興味があることが多すぎたり、やれることが多すぎてスケジュールを目一杯…

  2. 人混みが怖くなると休めのサイン

    私はキャパオーバーになると人混みや車が近くに走ってるのが…

  3. 常にチャレンジだと続かない

    疲れたなあ そういう時きっとあります周りに煽られて合わせ…

  4. 好きでやれる人には勝てない

    好きなものこそ上手なれ真理をついてると思う…

  5. 成果物志向とプロジェクトマネジメント志向

    今回の研修はコミュニケーションマネジメントを主にしていますが、…

  6. 失敗と時間を味方につける

    失敗はしたくない時間はないと思いがちだけど、この二つを味…

  7. 円満秘訣 同じ時間ににたようなことをやる

    夫婦仲良く暮らすためのコツとして、いくつか記事を書いてみますちな…

  8. 迷ったら単位を合わせて考える

    これにしようかあれにしようかなにをしようか誰と行こう…

PAGE TOP