怒っているのは本人の都合

スポンサードリンク

いつもいつもイライラしている人
いますね
えっ、あなたですか?

イライラすること、たくさんあります
そのせいで、話しかけづらかったり
相談しずらかったり
イライラが周りに伝播して
雰囲気悪くなったり

悪循環かもな

でもね
怒っているのは本人の都合なんです
あくまで本人の都合
他人がどうこう入り込む余地はないです

なので、怒ってるのをなんとかしようと思うのもダメだし
怒ってるから相談しないのもダメ

本人の都合なので怒っていようが何しようが
やらなきゃいけないこと
やりたいことはやる

それが大事です

本人は怒ってる相手だったり、
怒ってる自分だったりするので
状況によって読み替えてください

自分だったら対処できることもあるかも
怒ってるという暗闇から脱出

ひばりヶ丘 ゆパウザひばり

食べ歩きは大人の嗜み

関連記事

  1. 「今すぐ」の依頼を無くす

    最近、疲弊していましたその中で一つ気がついたこと今すぐを…

  2. 休みをとるリズム

    疲れると混乱してさらに疲れることやるみたいなこと結構ある…

  3. めっちゃできてるも全然ダメも同じこと?

    できてる、できてない相反する答え でも、、、…

  4. 家事ワンオペ不要論

    主に結婚してる方々に質問ですが家事の分担はどうしてますか?私…

  5. 今すぐ!と思ったら一呼吸

    今でしょう!みたいなのが一時期もてはやされてたけどそれで…

  6. 状況を共有し連鎖破綻を防ぐ

    研修13回目は静岡いつもと同じ電車に乗ると10時すぎ…

  7. 言い過ぎた時〜♫

    いいものにしたいために思いが強すぎるのかもそれが言い過ぎ…

  8. 腑に落ちる・納得するに時間をかける

    ファシリテーター Advent Calendar 2024の…

PAGE TOP