自分の時間をどこに使うか

スポンサードリンク

時間は有限です
当たり前のことなんですが
行動にもしかしたら反映されてないかも

自分の時間をどこに使うか
生きていくテーマかもしれません

昔は相手に丁寧にするために時間を使った
今はもしかしたら相手に無駄なことをさせないのがいいことに変わってきてるかも

時間に対する考え方も
時代に合わせて変わってくるのでしょう

何か違和感を感じた時は
自分の時間をここに使っていいのか?
と自分に問う

時間かけたいこと
それがきっと自分がありたい姿

時間がかかることにチャレンジしてる
そういう場合だったら
特に自分に問いかけてみよう

自分の時間をどこに張るか
自ずと決まるはず

時間をかけて作られたものは美しい

第17回redmine.tokyoで自動化の極意と形式知を育む #redmineT

焼肉なら稲田屋がマスト!

関連記事

  1. 生きていればいい

    完全に自分用メモなので興味がある人のみお付き合いください20…

  2. 寝る前にうつ伏せ15分

    ぐっすりと寝るためにやってることありますか?やっぱり酒で…

  3. 近未来の晴耕雨読

    晴耕雨読晴れたら田畑を耕し雨が降ったら読書をするという…

  4. 同窓会幹事メンバーやってます

    私は中高一貫の男子校出身です5年に一度 …

  5. 完璧にこだわるか 時間で区切るか

    ものを作ったり進めたりする時の話完璧にできればそれはいいこと…

  6. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

  7. 督促する側もキツいからな

    督促されるほうですか?それとも督促する方?…

  8. 自分にかけるプレッシャーについて

    プレッシャー日々感じてる人多いと思うプレ…

PAGE TOP