自分の時間をどこに使うか

スポンサードリンク

時間は有限です
当たり前のことなんですが
行動にもしかしたら反映されてないかも

自分の時間をどこに使うか
生きていくテーマかもしれません

昔は相手に丁寧にするために時間を使った
今はもしかしたら相手に無駄なことをさせないのがいいことに変わってきてるかも

時間に対する考え方も
時代に合わせて変わってくるのでしょう

何か違和感を感じた時は
自分の時間をここに使っていいのか?
と自分に問う

時間かけたいこと
それがきっと自分がありたい姿

時間がかかることにチャレンジしてる
そういう場合だったら
特に自分に問いかけてみよう

自分の時間をどこに張るか
自ずと決まるはず

時間をかけて作られたものは美しい

第17回redmine.tokyoで自動化の極意と形式知を育む #redmineT

焼肉なら稲田屋がマスト!

関連記事

  1. 2024年2月1日は会社の100周年でした

    昨年25年表彰をうけたのですが今年は所属してる会社の10…

  2. ちゃんとやってれば誰かがついてくる

    一人で悩むことありますよね大切なことやってるはずなのにわ…

  3. 自らと自ずから

    自らと自ずからこれを見ただけで日本語は難しいと思う…

  4. 少しずつ良くしていく

    あまり良くない状況になることありますよどうしようかなと思…

  5. 円満秘訣 引っ越し先の掃除を開始する

    2023年11月中旬に引っ越し新居のカギももらったので引っ越し前に…

  6. 昨日もよくできた 今日もよくなる

    祝!できたことノート3冊目突入!以前から…

  7. 対抗しすぎず 卑屈になりすぎず

    世の中にはいい事例があふれています失敗事例よりもたくさん…

  8. オッカムの剃刀を使う

    ヒゲが濃いほうなのでヒゲ剃りは毎日必須ですその時は、オッ…

PAGE TOP