スポンサードリンク
転職経験もなく、転職する気もないのですが
今のやってることが天職なのかどうか
振り返る必要もあるかなと思い
鈴木祐さんの「科学的な適職」を読んだ
普遍的なフレームワークが書かれている本
職業選択という、回数も少なく
状況が常に違ってフィードバックが不可能
つまり
個人の経験談が主になってしまう状況なので
ありがちな7つの大罪と
・好きを仕事に
・給料の多さ
・業界や職種
・仕事の楽さ
・性格テスト
・直感
・適正
定番バイアスを理解し
・アンカリング効果
・真実性の錯覚
・フォーカシング効果
・感情バイアス など
幸福度を決める7つの徳目で未来を広げ
自由/達成/焦点/明確/多様/仲間/貢献
不幸になる8大悪を取り除く
・ワークライフバランスが悪い
・雇用が不安定
・長時間労働
・シフトワーク
・仕事のコントロール権がない
・ソーシャルサポートがない
・組織内に不公平が多い
・長時間通勤
それらをうまく活用する
分析手法(仕事満足度尺度など)について
書かれています
いくつか、心に響いた内容としてご紹介します
論理的に考える人のほうが人生の満足度が高く、日常のストレスも低い
真の天職は「なんとなくやっていたら楽しくなってきた」から見つかる
割切派のほうがスキルと仕事の継続率が高い
綿密なデータ分析より脳のバグを取り除くほうが重要
さほどの不満でない場合は、問題改善にリソースを注ぐ
詳細は読んでください
今の仕事に課題はたくさんあり泣きそうではあるが、全体としてはそれなりに良しと思っている
脳を休める時間も取れているし
「いろいろ選択肢はあったが、辞めずに勤め上げた」を実践したいと思っているのですが
ジョブクラフティングは定期的に実施し自分の価値観に基づいて
とらえなおしてみようと思う
自分のやっている仕事を好きになること
ゲーテの言葉ですが、その通りだね