Redmine導入における僕たちの失敗 #redmineeva

スポンサードリンク

redmineエバンジェリストの会をやっていますが、
すべてがうまくいくなら活動やってません・・・
うまくいってないことたくさんあります
せっかくなので、その事例を記憶ベースでまとめてみます

切り口

環境・設定・ルール・利用方法・活用
5つで分けてみます
評価は〇△×
総評や今後の展望も書いてみます

1.環境

オンプレ、クラウド
利用人数などを環境としてみる

〇AWSに環境を構築
結構ぜいたくな環境で使っています

〇Redmineは会社で1つ
チケット数は80万近く
登録ユーザは2000超
プロジェクト数は、、、
情報共有ツールなので1つであるべし

一元化重要

2.設定

Redmineの設定はどうなっているか
トラッカー、ワークフロー、カスタムフィールドなど

〇組織統一設定
統一されてない使い方が想像できないです

△プラグインはなるだけ入れない
安定している理由かもしれないが
これは良し悪し
WikiExtensionsはあるけど
VeiwCustomizePluginくらいは欲しい

×カスタムフィールドは立ち上げ時のまま
QMSの項目に準拠してつくっています
最初立ち上げるときは致し方ないけど
そのあと、見直されていない
せめて、開始条件とか完了条件は
チケットに必須にしたいけど・・・うーん
必須項目増やすと利用のハードルあがる

見直しをおすすめします

△組織単位でのプロジェクトの階層化
大規模組織で使う時の例になりえる

上位PJの権限を引き継げるけど
Redmineはプロジェクト単位の権限付与なので
複雑になる予感

実態としては、部署はみないで
プロジェクト自体を見ているなあ

3.ルール

所属組織の利用方法のルール
制度的なものもあるかな
セキュリティの考え方もここ

△ワーク№ごとにプロジェクト作成
組織別のプロジェクトに
ワーク№(原価集計用コード)単位で
プロジェクトを作る
PC1台のセットアップから、
500機能を超えるのスクラッチ案件まで
さまざまあるので・・・
すこし魑魅魍魎かも

ゾンビチケットの原因になる

×管理者がルールを作成
管理者側の目線のみで作ってもうまくいかなかった
大まかだったし、作成後のフォローもなかったし
似たような経験をされている人もいるかも

利用者と管理者とをうまくつなぐ、
協力がないと厳しい

Redmineは組織のマネジメント状態を映し出す鑑なので

◎協力会社と利用
製造を依頼する協力会社と一緒に使う
これは効果ありです

△ユーザと利用
ユーザとも利用できるようにしていますが
お互いのリテラシー
(システム利用とプロジェクトマネジメント)の
差によってうまくいく・行かないが顕著にでる

4.利用方法

Redmine自体の利用方法です

×自由に使うことができる
ルールは作ったものの、大まかだったので
利用方法は自由でした
つまり、、、使わなくても大きな問題はない

扱い品目が固定されている場合は
このやり方はお薦めしません

〇WBSのテンプレートを準備
パッケージソフト導入であれば
この方法はお薦めです
ただ、チケットの完了条件であるとか
開始日・期日の指定方法、進捗率の考え方など
一歩踏み込んだガイドラインを明確に
チケットの説明にかくとかwiki化しないと
ゾンビチケットが現れます

◎PMOが教育で回る
正直、導入レベルは30%と思っていますが
2年かけてやった効果はありました

まず、教育した人が覚えます
そして、Redmineの相談先はどこかという
利用者とのつながりができます

WBSの作成・進捗管理とPDCAをテーマで実施しました

〇プロジェクトの状況把握に利用する
Redmineがある場合と、ない場合では
雲泥の差で効率が違う
感覚ですが10倍くらいで時間差がでる
そして存在しないものはチェックが甘くなり
気が付いた時にはトラブルが・・・

でも、使い続けないとダメなのです

Redmineに状況が浮き上がるような
そんな仕組みを目指しています
※いつできるだろうか・・・

5.活用

Redmineとその周辺の活用方法

△Salesforce、Slackとのすみわけ
イメージは頭の中にあるのですが
正直うまくいってません

ストックとフロー
残管理と現時点情報把握

この人はこれをメインに見てるがあるので
権力がある人に寄せられる感じ

〇Googleとの連携
これは楽です
ガイドラインや説明資料を
スプレッドシートやスライドを作ってリンクする
これだけでいい

Wikiは文字情報なので
画像系の資料があったほうがいい

といいつつ、
このせいで、方眼紙管理がはびこっている
マネジメントの次元についてはどこかで
記事にします

Windowsファイルとの連携は
あまりおすすめできないなあ・・・

まとめ

僕たちの失敗といいつつ、
成功例や
前途多難だけど、改善可能のほうが多かったな

気が付くたびに、書き足しますね

この記事は、下記記事における発表用のネタの一部です

「悲しいうわさ」 ブルーハーツ

相手のよさを見つけられる状態

関連記事

  1. 参加した勉強会やマネジメント・ふりかえりの話 〜…

    今回は4人でリモート開催メンバーの一人が育休(2ヶ月の予定)…

  2. 第17回redmine.tokyoで自動化の極意…

    2019年11月2日に第17回redmine.tokyo勉強会が…

  3. プロジェクトマネジメント効率化のためのredmi…

    ひょんなことから溝の口の某所で講演する機会に恵まれました「プ…

  4. redmine.tokyo でチケット管理システ…

    redmine.tokyo 年に2回、5月と11月に行わ…

  5. インセプションデッキを作成し意志を合わせる re…

    redmineエバンジェリストの会の勉強会何だかんだイベントがあ…

  6. redmineエバンジェリストの会で意識合わせ …

    地球事情の影響で集まりをやめていました半年ぶりに集合ht…

  7. Redmine警察・マイスター・活動家は導入の立…

    redmineエバンジェリストの会1号を名乗っている私Red…

  8. 第17回Redmine大阪で全文検索とチューニン…

    2017年8月26日に実施されたRedmine大阪に参加しました…

PAGE TOP