ウォームアップとクールダウンにかかる時間

スポンサードリンク

こころの切替、上手い方ですか?
私は下手な方です
周りからどうみられるかは別として

ウォームアップとクールダウンには
時間がいるよなあって思ってます

そして、それがあった方が物事はうまくいく

そのパターンを
たくさんもってるのがいいのか
何か一つもっていてそれに行動を寄せるのが
いいのかはわかりませんが

俺は、歩くことかなあ
散歩好きだし

あとは物事から離れることかな

歩いていればウォームアップも
クールダウンもできる気がしてる

いいパターンを見つけよう!

瞬発力勝負でやると
そのときはいいけど
後々、負荷がきて辛いことになる気がする

癒しの3英傑

RedmineにGoogleスプレッド+GoogleAppsScriptでチケット作成

関連記事

  1. 期待と不安のバランス

    バランスが壊れると大概のものはうまくいきませんが、期待と不安のバラン…

  2. ワクチン接種に行く 1回目

    地球都合問題対策いろいろあるけどワクチン接種もその一つ2…

  3. イッコズツツブセ

    物事が立て込んできて負荷増大した時の作戦があります…

  4. JALとANAの株主やめました

    JALとANA日本の航空会社の両巨頭長年両社の株を持っていました…

  5. 疲れてる時はしょうがない

    体力が最初に落ちたのは胃がんの時だけどそろそろ50になる…

  6. 楽しくできることを大切に

    楽しくできることありますか?俺は旅かなあ…

  7. 仮説に向き合って強くなる

    毎日本気でやり切ろうとするのでだいたい疲弊してるけど…

  8. 1997年4月1日 新入社員代表挨拶しました

    4月1日入社式に参加した人もいると思います新卒一括採用自…

PAGE TOP