セルフマネジメントはどうすればいい?

スポンサードリンク

マネジメントしろよ!
って言われている人いませんか?

お前はセルフマネジメントが足りないんだよ
とか、言われたりとか・・・

といいつつ、ちょっと待てよ

セルフマネジメントってどういうこと?

セルフマネジメントをするために
大事な条件は3つ
・自分で決めたことをマネジメントする
・対象範囲は人生すべて
・前提制約条件を明確に

具体的にしてみます
マネジメントをわかりやすく書くと
いろんな要求事項をいい感じに対応すること
セルフは、自分自身

いろんな要求事項ありますよ
それこそ多種多様

他人から決められたものではなく
自分の腑に落ちた内容でなければ効果が出ない
まずは、腑に落とすことからスタート

そして、仕事のみに限定するのではなく
人生全てです。遊びも趣味も交際も

前提条件や制約条件がでてきます
時間的、金銭的、体力的、能力的・・・
一番大切なものを明確にして
それに軸に活動にする

即時対応は厳禁であり
多種多様をすべて対応しようとしない
うまく対応できなくても落ち込まないこと
次、似たようなときにどうするかを決めよう

無理なものは無理なので

自主自律でセルフマネジメントをやっていこう
スタート地点を間違えないように

銀河高原ビール パッケージ変更されました

追憶の賢者 なんとかクリア #ドラクエウォーク

関連記事

  1. 切り替えられる状況を複数持つ

    いろいろ複雑な世の中だからレジリェンス回復力が大切です…

  2. 挨拶の意義

    さまざまな働き方がはじまり直接顔を合わせないでも物事が進む昨…

  3. うまく忘れる

    不必要にいろんなことを覚えててそのせいで悩んだりする人向…

  4. 他人を気にしすぎるのをやめる

    1日にやりたいタスクややり取りする人が多くなると、、、発…

  5. 物事に厳しく人に優しく

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いとなりがちなのですが、、、(私もそう…

  6. ミノルホド コウベヲタレル イナホカナ

    実ほど首を垂れる稲穂かな人格の高い人ほど、相手に対して態度…

  7. 線の引き方 依存症にならない、させない

    依存症いつのまにかなってることが多いのかも中毒もそうだね…

  8. テレワークの極意 心の休息をどう取るか

    切り替えが下手な人向けですテレワークにな…

PAGE TOP