テレワークなにもわからない(慣れてきての課題)

スポンサードリンク

テレワーク(在宅勤務)を始めて
1カ月越えました
テレワーク完全に理解した!
となっていました

事実、
いままでと仕事の濃度は全く変わらない
同じように疲れる 必死にやってる

パフォーマンスは何も変わらない
遜色ない

不安なのは間接情報くらいで
それがなくても何かでカバーすればいい

と思ってたのですが、、、疲れが
疲れが、とれてない

なぜだろう?

感受性も責任感も強い夫婦なので
どちらかが仕事モードの時は
それを察して
どちらも休めない

私は平日、妻は土日に仕事モードの時が多く
お互い休めてない

それが続いていた

いままでなら
家ではなく外だったから
どちらかは休めてた

私は回復ポイントを外においてたから
(散歩、銭湯、ひとり飯)
妻を休ませることもできていた

仲が良いから大丈夫と思ってたけど
それだけじゃダメなのか

まずはお互い休めるようにする
何がつらいか、大事かと思ってるか
言語化し打合せする

回復スポットも有効活用する
そうしていこう
まだまだこの生活は続くんだし

そして、仕事モードと休みモードの
目に映るものを変えてみよう
具体的には、机やPCを別の部屋に持っていく

時間かかるかもしれないけど、
コツコツ進めて・・・

テレワークチョットデキル
になろう

きっとなれるさ

土を踏みに行く

ソーキそばを志木の島想いで

関連記事

  1. 胃がんから15年と感謝、卒業

    今、46歳胃がんになったのが31歳だったのでもう15年…

  2. もう一回やればいいよ

    だいたいのことはいきなりはできないそのくせ最初からうまく…

  3. 地球都合を無視しても会いたい仲間がいる

    地球都合問題 コロナのことねいろんなところに波及してますが…

  4. 悔しいのはありたい姿がある証拠

    悔しさ感じる時、ありますよね一緒に悲しさや情けなさを感じたり…

  5. ギフトメッセージをもらう

    EEUPという組織のエンゲージメントをあげようという分科会をやっ…

  6. 生き残ること 飛び降りるか仕事にいくかの選択

    もう、昔のこと胃がんになる前だから2003年くらいかなあ…

  7. 雨の気持ちになってみる

    雨の日の朝どれだけ寝ててもスッキリしないいらんことに考える…

  8. 足が痛かった

    足が痛かったどうやらしもやけとかいろいろ併発したみたいしも…

PAGE TOP