理想型を当たり前と考えない

スポンサードリンク

調子いいですか?
それとも絶不調ですか?

どっちでもない人がほとんどだと思います

では、
調子がいいときの比率はどのくらいですか?
これも人次第かな?

私はだいたい疲れてるので
何が調子がいいのか
イマイチ分からなくなってます

病気をして時間がかかったけど
調子の良い理想型を
追い求めることをやめました

感覚的にだけど
普通の状態でできることを当たり前と考え
コツコツやる

疲れてても少しの時間から
気合で乗り切れる
でも、常にはやらない

普段着人生で
理想像につぶされないようにするのだ

Redmine.Japanみどころ / リハでRemo初体験

Redmine.Japan 開催!&登壇しました

関連記事

  1. 品質と等級は異なる概念

    品質が良い、悪いよく言われることですが確実に動くものと…

  2. 簡単にできないからやらないでいいの?

    このツールは難しいから使えない簡単に入力できればみんな使…

  3. 今までと同じというイリュージョン

    システム構築の予防型PMOを生業としているのですが今まで…

  4. 終戦記念日が誕生日

    毎年、終戦記念日が誕生日です誕生日は変わらないので当たり前ですが…

  5. 何もしてないのに壊れましたの罪

    何もしてないのに壊れましたここだけ見るとなんでもない笑い話なので…

  6. ものごとにかかる時間を予測する方法

    これ、どのくらいでできるのかな?いつ終わるのかな?いつ完成するの…

  7. 何者でもなかった頃の自分に会いに行く

    本当に頑張ったなあって時は懐かしの街を歩くことにしている…

  8. どうなれば良しとするか決める

    やりたいこと漠然とした希望迫り来る納期、プレッシャーあり…

PAGE TOP