松本城と松本散策

スポンサードリンク

7年ぶりに松本へ
松本といえば、松本城!

晴れてる松本城は最高(初日)

雨だとこうなる

天守閣に登ってみる
50分待ちだったけど気にせずに

階段が急なのは松山城級
外の風景をいろいろ撮ってみる

毎年漆を塗ってるそうです
だから真っ黒なのか

おかげで城郭は威風堂々

かなり好きな城の一つ


松本城の初代城主は石川数正
もともとは徳川家康家臣
秀吉側についたあとに城主に
なぜ、家康から秀吉についたのかは
諸説あるらしいが
どれが正しいかはわかってないみたい
信康のことと
ひとたらし秀吉が理由と思ってるけど


松本散策も外せない
松本城の先には開智学校があって

隣に旧司祭堂


松本駅から松本城までは街を歩く

バルコ前が松本を感じる場所
何故かは不明

中町通と縄手通りも歩いた
縄手通りにはカエルが祀られている

四柱神社と松本神社に参拝

もうすこし頻繁に来てもいいなあ
関西に行く時に中央線経由する???

一緒に行った妻のブログから

初日は松本城のあと安曇野へ

穂高をサイクリング 大王わさび農場へ

アンビエント安曇野で温泉

関連記事

  1. 吉祥寺 東急裏から三鷹へ

    井の頭線をおりて吉祥寺北口に出て商店街を抜けつつ…

  2. DQW部で鎌倉を巡る

    会社で立ち上げたドラクエウォーク部 3回目の集まり今回は総勢10名…

  3. 新宿アルタ前 定点観測 201901

    新宿は慣れた都会なのでよく歩きますアルタ前周辺を定点観測です…

  4. 宇和島をちょっとだけ散歩する

    中予に実家があると宇和島に来ることはほとんどない前回来たのも10年…

  5. 小雨なら散歩するよ

    散歩好きの私ですが雨が降ってたら散歩しようか悩む悩む梅雨…

  6. 越生 法恩寺

    越生駅そばの法恩寺 真言宗のお寺 もともとは天台宗だった…

  7. 飯田橋から市ヶ谷へ

    市ヶ谷に用があったのだけどあれ?開始時間勘違いだっ…

  8. 浅草を歩く

    東京観光の基本である浅草を歩いてみますまずは仲見世通…

PAGE TOP