redmineガチ勢が #BacklogWorld をおかわりする #JBUG

スポンサードリンク

2020年4月18日に行われた、
Backlog World 2020 re:Union
当初予定だったけど、
その中で実施できなかった、LTが
おかわりとして実施されました

それが
JBUG 東京 #15 オンライン
「#BacklogWorld re:Union LT おかわり」です

昨年お会いした方、
Twitterでやり取りしている人など
LTされるので、興味を持っての参加です

LT

挨拶

フルオンライン化しますよ

JBUGについて

ADHDとBacklogの付き合い方

vlayusukeさん

ADHDな人がbacklogを使うと
タスクが回るようになった
QOLを上げれる 薬になる

注意欠格多動障害
タスクの優先度がつけづらい
目の前のものは片付けたくなる
期限ギリギリまで引き伸ばしてしまう
どれからやればいいかわからなくなる
、、、ぐるぐるぐる

わけわからんまま使っていたが
すごくいいと感じた

ADHDあるあるが改善できる!

優先度、開始日期限のコントロールで対応

全社PMOの運営から考えた組織的プロェクト管理の勘所

中野康雄さん
全社PMO 似たような立場の人だと思います

炎上PJをきっかけに立ち上げ
PMを孤立させない仕組み作り
プロジェクトポートフォリオマネジメント

絶対に炎上させたくない
属人性を可能な限り排除
網羅的俯瞰と迅速な情報共有
経営レベルで投資判断とリスク管理

ボヤの検知方法
全社のモニタリング体系
品質、社員、営業で月次評価する

言語化して繰り返し周知する

仕組みと仕掛け

backlogで進める結婚式準備

かわむらさん

12月に結婚式実施 web系夫婦
使用ツールについて
スケジュール管理をbacklogで
79チケット
その場で全て決めないと
いけないことがあるのでアジェンダを

チケット化で認識合わせできた

backlog World 2019のAPIもくもく参加し、
BacklogAPIで業務改善に邁進した話

ヤマタケさん
昨年お会いした方、
再会予定だったのですが・・・LT興味あり

業務改善ツール3つ
GASを使った業務改善を自由研究
slackしか見ない問題
通知が多い問題
二重管理問題

情報の見える化、整理すると楽にするやね

まとめ

感想

時間も短かったのでシンプルな内容でしたが
かなり心に刺さった
いろんなツールでも応用できるし
利用シーンも明確!

ブログ

運営、大泉さんより

各種情報

Backlog World 2020 re:Union


参加したときの記事

超二流になろう、なれる!

2020年 プロ野球開幕できないなら、、、

関連記事

  1. PMDAY2024 後半 実践的な話

    PMDAY2024の後半です…

  2. redmine.tokyo でチケット管理システ…

    redmine.tokyo 年に2回、5月と11月に行わ…

  3. プロジェクト管理強化読本 〜PMOがいる組織とい…

    セミナー受講のまとめです品質管理担当+PMOの方のセッションで…

  4. ポジションチェンジのコーチングをうけてみた

    コーチを妻に持つ私です常々コーチング技術の話を聞いているのですが…

  5. 「答えを急がない」ほうがうまくいくのオンラインイ…

    三浦麻子先生の著書「「答えをいそがない」ほうがうまくいく」のオンライン…

  6. #エンジニア銭湯 でたくさんのSTを見つける

    #エンジニア銭湯今回で3回目場所はいつもの大崎は金春湯…

  7. 第14回redmine.tokyo 熱い仲間とな…

    第14回 redmine.tokyoに参加しましたこれで5回…

  8. 第26回redmine.tokyoへ #redm…

    redmine.tokyo redmineの勉強会でわたしのホーム…

PAGE TOP