テレワーク チョットデキル?

スポンサードリンク

2020年はテレワーク元年になってしまった
もう戻れないだろうなあ

運良く、ツールもルールもスキルも
そろった上でのスタートだったので
あとは、マインドを揃えるだけだった

顔をあわせないことについては
もともと、テレビ会議を年100回くらい
やってたのでなんとかなった
まだまだ試行錯誤かもしれないが
時間かければなんとかなる

新しい人たちをどうするか、、、
それは悩みどころだけど
やりとりする機会を増やすしかない

スキルの引渡しは
うまく行ってないかも
各自が、得意なことをやるになっていて
経験回数を増やすのが難しいかも
間接的なレベルアップで補うしかないか

あとは、出社と在宅のバランスかな
これが大事
どちらもいい面があるから

半々がいいな
あと、3日連続しての出社や在宅は
気分的に良くない感じ

うまく気持ちをきりかえながらやっていこう
出社も気分転換
在宅も気分転換

体と心の疲れを減らすこと
考えていけば
チョットデキルになる気がする

チョットデキルになるまでの経緯はこちら

亀井さんの「個人が自分らしく働くために、組織と個人の付き合い方」を聞く

芦ノ湖と九頭龍の森

関連記事

  1. 引っ越し準備 本格化します

    引っ越し先と引っ越し業者を決めたので本格化します来月には…

  2. 感情は言葉にしてみる

    否定的な感情で心が支配されることあると思うそういう時は気…

  3. ダメ出しをできる時間と余裕を確保する

    物事が一発でうまくいくことありますか?それが多い人は才能…

  4. オッカムの剃刀を使う

    ヒゲが濃いほうなのでヒゲ剃りは毎日必須ですその時は、オッ…

  5. 任せるなら疑うな

    組織にいて仕事をしていると任すこと、任されることたくさんある…

  6. 新橋で人間ドック&胃カメラ

    新橋にある進興会セラヴィ新橋クリニック人…

  7. 円満秘訣 一緒に掃除する

    家の掃除どのくらいの頻度でやってますか?…

  8. 見えない気遣いで疲れてる?!

    そもそも気遣いは見えないものなんだけど最近は、いい意味で…

PAGE TOP