プロジェクトマネジメントにお悩みの方必見 2021/3/13の #Backlogworld でお会いしましょう

スポンサードリンク

3/13にBacklogworldが行われます

その中で、Redmine*Backlog対談があり話をします

それに先駆けて
JBUGライブに参加しました

登壇者は
実行委員会の中道さん


Backlog代表の河内さん

Redmine代表の門屋(私)

ざっくばらんでいいということなので
好き勝手に当日の予定の話よりも
濃い内容を話しをしました

各コミュニティ
コミュニティ活動のいろいろ
redmineエバンジェリストの会
マネジメントの次元増
リスク発生の傾向
プロジェクトって人生?
プロジェクトマネジメントの民主化

当日はもっと砕いた話にする予定ですが
ラオウvsトキの対談
になっていたようです

実行委員長曰く
今回のBacklogWorldの推しコンテンツです
(登壇する2名もそう思っています)

普段からいろいろ悩んでる人に聞いてほしいです
いいものを伝えられると思っています

エントリーはこちらから!

タイムテーブルによると
2021.3.13 16時半からです


中道さんにも河内さんにも
オンラインでしかお会いしたことがなく
こんなことができる世の中になってたんだなあ
と、ちょいちょい感動しています

良い変化を受け入れますよ

かけた時間が成果になるものとならないもの

寄居の鉢形城跡へ

関連記事

  1. お悩み相談 見積精度を上げるには早期の質問・確認…

    redmineエバンジェリストの会2021年2月の打ち合わせ…

  2. #JBUG にて教訓を知る

    JBUG Japan backlog user groupのこと…

  3. 第17回redmine.tokyo勉強会の見どこ…

    2019年11月2日に第17回redmine.tokyo勉強会が…

  4. JALの株主総会に参加

    第70回定期株主総会に参加JAL 日本航空株主会社の長年の株主です紙…

  5. Redmineガチ勢たちが、 #JBUG Aut…

    JBUG バックログのユーザグループ以前から定期的に参加しており…

  6. 勉強会での発表まとめ slideshare

    マドびっ!作者の門屋浩文です今日から令和になりました…

  7. 正しいものを正しく作れているか #devlove…

    正しいものを正しく作れているかに参加しました資料はこちら…

  8. ポジションチェンジのコーチングをうけてみた

    コーチを妻に持つ私です常々コーチング技術の話を聞いているのですが…

PAGE TOP