話を被せるな 全部聞こう

スポンサードリンク

せっかちなのか
理解してることを相手に伝えたいのか
それとも対抗心なのか
わからないのだけれど

相手の話の途中で割り込む
被せる癖があるらしい

話してる時に俺が3人くらいいて
それにツッコミしあってるように
見えることがあるらしい

なるほど、、、

そして考えた対策
最後まで聞こう
伝えたいと思うことを全て伝えるのを
いい意味で放棄する

対策をやりながら
真の原因にたどり着いてみよう

相手に聞いてもらえる環境じゃないと
何を伝えてもダメだからね

2021年 カープ好発進 #carp

志木 ほかほか弁当で定番をチョイス

関連記事

  1. 体調の悪い時の癖を把握する

    体調の悪い時、ありますよねあります まさに今その時に起き…

  2. 冷房つける 無理です2019

    冷房は得意でなく、暑さに強い方で風通しがいい部屋に住んでるので…

  3. 目の前のことをちゃんとやる

    選択肢がたくさんありすぎたり仕事が立て込んだりしてて大変な時 結構…

  4. 時間をかけて受け入れる

    事実は曲げられないから受け入れるしかないのだけどなかなか…

  5. ベースラインを定期的に確認する

    ベースライン基本線のこと人生でいうと普通にやったら普…

  6. 自分のありたい姿に正直に

    自分のありたい姿に正直に簡単に言うけど難しい複雑な世の中…

  7. 品質と等級は異なる概念

    品質が良い、悪いよく言われることですが確実に動くものと…

  8. ステークホルダーに目的を伝え理解をうながす

    第9回は東京にてステークホルダーの関与度合いをより良くしても…

PAGE TOP